2019年1月のニュースまとめ一覧(23 ページ目)

三菱自、米国で最も急成長したアジアブランドに…新型SUV効果で2年連続 2018年 画像
自動車 ビジネス

三菱自、米国で最も急成長したアジアブランドに…新型SUV効果で2年連続 2018年

三菱自動車(Mitsubishi Motors)の米国法人、三菱モータースノースアメリカは1月23日、2018年の米国新車販売において、三菱自動車が2年連続で最も急成長したアジアブランドになったと発表した。

仏ルノーでもゴーン会長退任、五里霧中の日産との主導権争い[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

仏ルノーでもゴーン会長退任、五里霧中の日産との主導権争い[新聞ウォッチ]

カルロス・ゴーン被告の勾留が長期化する中、仏自動車大手のルノーが、ゴーン会長の辞任と後任人事を発表したことから、三菱自動車を含めた日産自動車とルノーの「3社連合」が新たな段階を迎えた。

札幌市で観光相乗りタクシーの実証実験を実施へ NTTドコモなど共同で 画像
自動車 ニューモデル

札幌市で観光相乗りタクシーの実証実験を実施へ NTTドコモなど共同で

NTTドコモ、NTTテクノクロス、NTT、札幌市、札幌観光協会は1月24日、札幌市で国内で初の取り組みとなる観光相乗りタクシーの実証実験を共同で実施すると発表した。

東名高速 足柄スマートICが3月9日15時に開通 画像
自動車 ビジネス

東名高速 足柄スマートICが3月9日15時に開通

東名高速道路 足柄スマートインターチェンジ(IC)が2019年3月9日(土)15時に開通することになった。

新形状のハンドルに謎のテールライトも…メルセデス Eクラス 改良新型をスクープ 画像
自動車 ニューモデル

新形状のハンドルに謎のテールライトも…メルセデス Eクラス 改良新型をスクープ

メルセデスベンツの中核を担う欧州Eセグメント『Eクラス』改良新型の最新プロトタイプを、極寒のフィンランドでカメラが捉えた。またそのコックピットも初めて撮影に成功した。

マツダ3 新型、2万1000ドルから…3月に米国発売へ 画像
自動車 ニューモデル

マツダ3 新型、2万1000ドルから…3月に米国発売へ

◆深化した鼓動デザイン。ハッチバックとセダンで異なる個性を表現
◆最新マツダコネクトを初導入。i-ACTIVSENSEも最新版に
◆最新のSKYACTIVテクノロジーを搭載

トヨタ紡織、プロバスケ「シーホース三河」ホームのVIPシートをデザイン開発 画像
自動車 ビジネス

トヨタ紡織、プロバスケ「シーホース三河」ホームのVIPシートをデザイン開発

トヨタ紡織は、B.LEAGUEで活躍する男子プロバスケットボールチーム「シーホース三河」のホーム試合を観戦するアリーナシートのデザイン開発を行ったと発表した。

加速する次世代モビリティ開発、ZFの電動コンパクト商用車e.Goムーバー…Transdevも参加 画像
自動車 ビジネス

加速する次世代モビリティ開発、ZFの電動コンパクト商用車e.Goムーバー…Transdevも参加

e.Goモービル社は、エレクトリック・シティの実現を目指して、電動コネクテッド車両やミニバスの開発を進める企業。現在はZFとの提携によって、レベル4相当の自動運転を可能とするための装備の供給を受けている。

「TOMODACHI」リーダーシップ・プログラム参加者を募集…次世代リーダー育成 画像
自動車 ビジネス

「TOMODACHI」リーダーシップ・プログラム参加者を募集…次世代リーダー育成

ホンダと、日米の次世代リーダー育成を目指す TOMODACHI イニシアチブは、2019年8月17日から31日までの日程で実施する第2回「TOMODACHI Hondaグローバル・リーダーシップ・プログラム」の参加者について、1月24日より募集を開始した。

ドローン関連技術、日本での有効特許件数は中国企業がダントツ パテントリザルト調べ 画像
航空

ドローン関連技術、日本での有効特許件数は中国企業がダントツ パテントリザルト調べ

パテント・リザルトは、1999年以降に出願され、2019年1月10日までに日本の特許庁で公開された「ドローン関連技術」について、特許分析ツール「Biz Cruncher」を用い、参入企業に関する調査結果を特許・技術調査レポート「ドローン関連技術」にまとめた。

    先頭 << 前 < 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 23 of 103