2018年3月のニュースまとめ一覧(118 ページ目)
車両3台の多重衝突事故は危険ドラッグ絡みか、所持していた男を逮捕
昨年5月、山梨県韮崎市内の国道20号で発生し、2人が死傷した多重衝突事故について、山梨県警は4日、発端となった追突事故を起こしたクルマを運転していた男を危険ドラッグの所持容疑で逮捕した。使用についても疑いがあるという。
いすゞ、栃木工場内に新エンジン工場---小型トラック エルフ に搭載
いすゞ自動車は3月5日、栃木工場内に、小型トラック向け新型ディーゼルエンジンの新工場を新設し、生産を開始したと発表した。
車両誘導の男性にクルマが衝突、さらに約2m転落して下敷きに---運転代行
3日午後10時ごろ、静岡県湖西市内の駐車場で、駐車スペースにバックで進入していた乗用車が後方で誘導の男性に衝突。この男性を押し出しながら約2m下に転落する事故が起きた。男性は死亡、クルマの運転者も重傷を負っている。
ホームドアがあるのに再び…札幌市営地下鉄東西線で3月2日に発生した人身事故
全駅に可動式ホーム柵(ホームドア)が設置されている札幌市営地下鉄の駅で、3月2日、再び人身事故が発生した。
自宅前をショートカット横断の高齢女性、クルマにはねられ死亡
3日午後6時5分ごろ、埼玉県志木市内の市道で、自転車を押しながら徒歩で道路を横断していた高齢女性に対し、交差進行してきた軽トラックが衝突する事故が起きた。女性は収容先の病院で死亡。警察はクルマの運転者を逮捕している。
KDDI、ティアフォーと自動運転関連で資本・業務提携
KDDIは、ティアフォーと資本・業務提携を締結したと発表した。
ブリッド、土屋圭市監修のスポーツシートを限定発売
ブリッドは、土屋圭市氏監修によるスポーツシート「ジータIII キング」および「ユーロスターII キング」を4月1日より発売する。
ITソリューション会社「トヨタシステムズ」設立へ、情報子会社3社を統合
トヨタ自動車は、情報子会社のトヨタコミュニケーションシステム(TCS)、トヨタデジタルクルーズ(TDC)、トヨタケーラム(TCI)の3社を2019年1月1日付で統合、新会社「トヨタシステムズ」を設立すると発表した。
DNP、スマホで開閉できるデジタルキープラットフォームを開発 自動車シェアなどに提供へ
大日本印刷(DNP)は3月2日、自動車や住宅などのシェアリングサービス向けに、スマートフォン(スマホ)で鍵の開閉ができるデジタルキーのプラットフォームを開発したと発表した。
水素ステーション「まず4年で80か所を」…整備新会社の菅原社長
燃料電池車(FCV)向け水素ステーションの整備を促進するために自動車業界などが2月に設立した日本水素ステーションネットワーク(略称:JHyM)は3月5日、都内で記者会見を開き、設置目標などを明らかにした。
