メルセデスベンツは2月14日、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー2018で初公開する改良新型『Cクラス』に、最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。
「スピーカー交換」を実施した後に、その良さをさらに引き出すための有効なプランとして、「外部パワーアンプ」の導入をおすすめする短期集中連載をお贈りしている。第7回目となる今回は少々趣向を変えて、「パワーアンプ」を必要としないシステムがあることを紹介していく。
『エリーゼ』は、ロータスが1996年から販売しているモデルで、現在のロータスのモデルラインアップのなかでもっともベーシックなモデルとなる。
2月14日、大阪市内のホテルにおいてアウディジャパン主催のサービス技能コンテスト「Audi Twin Cup 2017 Japan Final」が開催された。これはサービス水準の向上を目的としてアウディ正規ディーラーからエントリーしたスタッフが競い合うものだ。
新機能性材料展で面白いデザインの自転車を見かけた。それも木製のクロスバイクだ。家具メーカーとして知られた山形の天童木工が作ったもので、東北の粘土を用いた技術を中心とした産総研コンソーシアムClayteamの共同ブースに展示されている。
アウディジャパンは、サービス技能コンテスト「アウディツインカップ 2017 ジャパンファイナル」を2月14日、リーガロイヤルホテル(大阪府)にて開催。審査の結果、テクノロジー部門ではアウディ高松、サービス部門ではアウディ熊本が1位となった。
2016年7月、神奈川県平塚市内で前走するバイクを執拗に追跡し、追突事故を起こして運転者を死亡させたとして、傷害致死の罪に問われた21歳の男に対する裁判員裁判の判決公判が14日、横浜地裁小田原支部で開かれた。裁判所は懲役14年の実刑を命じている。
ホンダアクセスは、コンパクトSUV『ヴェゼル』のマイナーチェンジに合わせ、各種純正アクセサリーをラインアップし、2月16日より全国のホンダカーズから発売する。
小此木八郎国家公安委員長は15日の定例会見で、警察庁がまとめた2017年の交通死亡事故の特徴について説明。「高齢になるほど死亡事故を起こしやすい傾向が続いている」と、注意を呼び掛けた。
14日午前8時ごろ、福岡県北九州市門司区内の市道で、徒歩で道路を横断していた高齢女性に対し、交差進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。女性は死亡。警察はクルマの運転者から事情を聞いている。