巻き込み事故を予防&警告「サイドガードアシスト」…メルセデスが大型トラックに設定

自動車 テクノロジー 安全
メルセデスベンツの大型トラックの「サイドガードアシスト」
  • メルセデスベンツの大型トラックの「サイドガードアシスト」
  • メルセデスベンツの大型トラックの「サイドガードアシスト」

メルセデスベンツは11月17日、大型トラック3車種に「サイドガードアシスト」を設定すると発表した。

サイドガードアシストは、歩行者や自転車の巻き込み事故を防止するための安全装置。交差点を曲がる際などに、大型トラックの内輪差ゾーンに入る動く物体や静止物体を検知。危険が発生した場合には、ドライバーに警告を発する。

サイドガードアシストは車両の側面部分のすべてをモニターし、歩行者や自転車の検出を可能にする。メルセデスベンツによると、視界が制限されている状況下で運転する場合、とくに有効だという。

たとえば、内輪差ゾーンに自転車や歩行者がいる場合、Aピラーの三角形LEDが点灯。システムが衝突の危険性を検出すると、LEDが赤色に点灯し、スピーカーから警報音が鳴る。さらに、センサーは、トラックの内輪差ゾーンに入る信号機や街路灯なども検出。衝突を防止することが可能になる。

なお、このサイドガードアシストは、メルセデスベンツ『アクトロス』、『アントス』、『アロクス』の3車種に設定された。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集