2017年7月のニュースまとめ一覧(34 ページ目)

【リコール】日産 エルグランド 1万4935台、ブレーキ液が漏れるおそれ 画像
自動車 テクノロジー

【リコール】日産 エルグランド 1万4935台、ブレーキ液が漏れるおそれ

日産自動車は7月24日、大型ミニバン『エルグランド』のブレーキマスターシリンダに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2014年10月1日から2017年2月15日に製造された1万4935台。

サウナとトリシティで「ととのった!」、その快感は共通なのだ[動画] 画像
モーターサイクル

サウナとトリシティで「ととのった!」、その快感は共通なのだ[動画]

ヤマハ発動機は、フロント二輪のLMWモデル『トリシティ』シリーズの魅力を伝えるウェブムービー「サウナとトリシティでととのった!」篇を7月24日より公開した。

岩岡万梨恵、フェラーリレースで初参戦初優勝…女性レーサー育成プロジェクト1期生 画像
モータースポーツ/エンタメ

岩岡万梨恵、フェラーリレースで初参戦初優勝…女性レーサー育成プロジェクト1期生

7月22日、フェラーリのワンメイクレース「フェラーリ・コッパ・コンペティツィオーネ」が富士スピードウェイで開催され、マツダWomen in Motorsport(MWIM)プロジェクト1期生の岩岡万梨恵が初参戦、初優勝を達成した。

GM、新アプリ「GM Dev Client」発表---車載アプリの開発促進 画像
自動車 テクノロジー

GM、新アプリ「GM Dev Client」発表---車載アプリの開発促進

米国の自動車最大手、GMは7月21日、車載アプリケーションを作成した開発者が、走行中のGM車でテストできるようにする業界初のアプリ、「GM Dev Client」を発表した。

ヤマハ発、日本式ものづくり学校をインドに開校…官民一体の人材育成プログラム 画像
モーターサイクル

ヤマハ発、日本式ものづくり学校をインドに開校…官民一体の人材育成プログラム

ヤマハ発動機は7月21日、インド現地法人であるインディア・ヤマハ・モーター(IYM)のチェンナイ工場に日本式ものづくり学校(JIM)「ヤマハNTTFトレーニングセンター(YNTC)」を開校した。

アマネク「逢いに行くラジオ東北」を8月より開始…地域活性プロジェクト第2弾 画像
自動車 テクノロジー

アマネク「逢いに行くラジオ東北」を8月より開始…地域活性プロジェクト第2弾

アマネクは、Yahoo! JAPANが運営する「東北エールマーケット」と連携した「逢いに行くラジオ東北」の放送を8月1日より開始すると発表した。

ホンダ シビックタイプR 新型にワンオフ…コネクト追求 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ シビックタイプR 新型にワンオフ…コネクト追求

ホンダの米国法人、アメリカンホンダは7月19日、新型『シビック・タイプR』のワンオフモデルを発表した。

BMWグループ、カルテルを否定…独メディアに反論 画像
自動車 ビジネス

BMWグループ、カルテルを否定…独メディアに反論

フォルクスワーゲン、ダイムラー(メルセデスベンツ)、BMW、アウディ、ポルシェのドイツ自動車メーカー5社が、1990年代からカルテルを結んでいたとドイツ・メディアが報道した。BMWが、これを否定する声明を発表している。

デザイン学生たちがスケッチでアジアの頂点を目指す…東京カーデザイングランプリ 画像
モータースポーツ/エンタメ

デザイン学生たちがスケッチでアジアの頂点を目指す…東京カーデザイングランプリ

カーデザイナーやプロダクトデザイナーを目指す学生たちが、即興でアイデアスケッチを描いて競うイベント「東京カーデザイングランプリ2017」が7月22日、渋谷のFabCafe Tokyoで開催された。

【インタビュー】ニュル参加の夢叶え、後進の育成目指す…スバル ディーラーメカニックが得たもの 画像
自動車 ビジネス

【インタビュー】ニュル参加の夢叶え、後進の育成目指す…スバル ディーラーメカニックが得たものPR

5月にドイツで開催された「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」。スバルは、全国のメカニックから選抜した6名を現地に派遣した。あれから約2ヶ月。彼らは現場での体験を経てどのような日々を送っているのか。メンバーの一人、村井孝教さんの働く大阪スバル箕面店を訪ねた。

    先頭 << 前 < 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 34 of 124