6月17~18日に決勝が開催された「第85回ルマン24時間レース」で、ミシュランタイヤが1998年から継続中の総合連覇を「20」に伸ばした。“確勝”のはずが、思わぬ“ピンチ”も経るかたちでの節目到達であった。
SUBARU(スバル)は、自動車リサイクル法に基づく2016年度(2016年4月~17年3月)の再資源化などの実績を公表した。
タミヤは電動RCカーの新型シャシー「M-07 CONCEPT シャーシキット」の発売に先がけてメディアミーティングを開催。マツダからは『デミオ』と『ロードスター』の開発主査がゲストとして登場した。
マクラーレンが名古屋に新しいショールームとサービスセンター開設に合わせ、マクラーレンオートモーティブグローバル・セールス&マーケティングエグゼクティブ・ディレクターのジョリオン・ナッシュ氏が来日。そこで、今、そして今後のマクラーレンについて話を聞いた。
日産自動車は6月19日、「日産アートアワード2017」のファイナリスト、題府基之氏、藤井光氏、石川竜一氏、田村友一郎氏、横山奈美氏の5名を発表した。
オリックス自動車、アクティビティジャパン、ナーブの3社は、沖縄エリアのオリックスレンタカー11拠点にてアクティビティの疑似体験サービス「VRトラベル」の提供を6月19日より開始した。
豊田合成は、6月28日から30日まで、ポートメッセなごやで開催される「人とくるまのテクノロジー展2017名古屋」に出展し、安全・環境・快適分野の様々な製品・技術などを紹介する。
カーオーディオの音をより良くしようと思うなら、「サウンドチューニング機能」を使いこなせるか否かがカギとなる。そのノウハウを幅広く解説している当コーナー。現在は「ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析」をお贈りしている。
国土交通省は、トラック運送から鉄道や船舶にシフトするモーダルシフトを推進する関係事業者の取り組みを支援する「モーダルシフト等推進事業」の一次募集を開始する。
国土交通省は、都道府県を対象に実施したパーキングパーミット制度に関するアンケート調査結果をまとめた。