モリタは、「モリタオリジナルミニタオル(はしご車と小鳥)」を4月24日よりモリタネットショップにて販売を開始した。
オリックス自動車とオリックスレンタカーFCのタステック・レンタリースは、4月25日からテスラ『モデルX 90D』および『モデルS 75』のレンタルを首都圏エリア18拠点で開始すると発表した。テスラ モデルXは、国内大手レンタカーでは初導入となる。
京阪電気鉄道は5月27・28日の2日間、京阪本線東福寺~三条間(京都市東山区)の地下化30周年を記念したクイズラリーとグッズ販売会を行う。記念ヘッドマークを取り付けた列車も運行される。
ホンダは、今夏発売予定の新型『シビック タイプR』がニュルブルクリンク北コースで7分43秒80のラップタイムを記録。FFモデル最速ラップを更新したと発表した。
米国に本拠を置く自動車シートメーカー大手、Adient PLCは4月19日、中国で開幕した上海モーターショー2017において、自動運転車用シートを初公開した。
ドゥカティ・モーター・ホールディング社(以下、ドゥカティ)のCEO(最高経営責任者)クラウディオ・ドメニカーリ氏は4月21日、イタリア大使館大使公邸にて記者発表会「MORE THAN RED」を開催した。
古河電池と首都大学東京は、同大学発ベンチャーとして、次世代リチウムイオン電池開発会社「ABRI(Advanced Battery Research Institute)」を南大沢キャンパス プロジェクト研究棟内に設立したと発表した。
米国のオートモーティブメガトレンドは4月25日、米国カリフォルニア州において、「コネクテッドカー・カリフォルニア」を開催する。
JR四国は4月27日から、琴平駅(香川県琴平町)の列車接近放送に「こんぴら船々」を導入する。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は4月24日、BMW『M3セダン』などのバッテリーケーブル接続部に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。