2016年のニュースまとめ一覧(916 ページ目)
カーシェアプラットフォームを丸ごと提供する…OTAkeys
都内・都市部でタイムズのカーシェアを見かけることが多くなった。個人間のカーシェアをビジネス化する動きまである。このビジネスを後押しする重要なテクノロジーがキーレスエントリーシステムだ。
【日産 プロパイロット】渋滞時は停止3秒以内なら自動発進
日産自動車は7月13日、自動運転技術の「プロパイロット」を発表し、8月下旬に全面改良して発売する新型『セレナ』から搭載する計画を示した。
バニラエア、台北経由の成田=ホーチミン線を9月14日に就航
LCC(格安航空会社)のバニラエアは、9月14日に東京(成田)=ホーチミン線・台北経由の定期便を就航すると発表した。
ホンダ シビック 新型に「RSターボ モデューロ」…フィリピン
ホンダのフィリピン法人は7月11日、新型『シビック』に「RSターボ モデューロ」を設定すると発表した。
駐車場の換気装置の設置基準を緩和…自動車の環境性能向上
政府は、建築物である路外駐車場に設置する換気装置の能力に関する基準を緩和する「駐車場法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定した。
アウディのデジタルショールーム、ロシアに開業
ドイツの高級車メーカー、アウディは6月末、ロシア・モスクワに「アウディ・シティ」を開業した。
【ルノー トゥインゴ 新型】大極社長「4本めの柱にしたい」
ルノー・ジャポンは全面改良した『トゥインゴ』を9月15日から販売を開始すると発表した。ルノー・ジャポンの大極司社長は「トゥインゴのような小さい車を日本のお客様は待っていたのではないか。新たな販売の柱にしていきたい」と意欲を示した。
スーパーコンピューター「京」、Graph500で3期連続で世界1位に
九州大学と東京工業大学、理化学研究所、バルセロナ・スーパーコンピューティング・センター、富士通による国際共同研究グループは、スーパーコンピュータ「京」がGraph500で世界1位となったと発表した。
水素がもれるトンネル内も行ける防爆ロボ、作業人員・時間も削減…2000万円から
三菱重工業と千葉工業大学が共同開発した防爆仕様遠隔操縦ロボット「桜II号」は、国内で初めて防爆型式検定に合格した『Ex px[d] II B+H2 T4 Gb』という仕様で、さらに今後「欧州防爆規格ATEX指令にもとづいた防爆認証も取得し、海外へも売り出していく」という。
インド新車販売、3%増の28万台…12か月連続増 6月
インド自動車工業会は7月11日、インド国内の6月の新車販売の結果をまとめた。乗用車と商用車を合わせた総販売台数は、27万9486台。前年同月比は3%増と、12か月連続で前年実績を上回った。
