富士重工業(スバル)が8月3日に発表した2017年3月期の第1四半期(4~6月期)連結決算は、営業利益が前年同期比24%減の1015億円となった。円高やタカタ製エアバッグのリコール費用が収益を圧迫した。
メルセデス・ベンツ日本は、ターボエンジンを搭載する新型スマート 3モデル『フォーツー カブリオ ターボ リミテッド』『フォーツー ターボ マット リミテッド』『フォーフォー ターボ』を順次発売する。
スズキは、水冷650cc Vツインエンジンを搭載するミドルクラススポーツ『SV650 ABS』を8月11日より発売する。
俳優の萩原流行氏(享年62歳)が、バイクで走行中に亡くなった交通事故から8月で1年4か月目を迎えた。東京地検交通部は何をためらっているのか。
燃費不正問題を乗り越えようと、前年同月比で軽自動車の「2倍近い」(池谷光司副社長)受注を集めた三菱自動車工業。同社会長兼社長の益子修氏が、販売会社関係者に向けて、7月下旬から8月はじめに手紙を出していた。
横浜ゴムは、自動車用接着剤、建築用シーリング材、コーティング材などの製品ブランド「ハマタイト」の競争力を高めるため、ブランドロゴを一新すると発表した。
日本RV協会がホームページ閲覧者にキャンピングカー旅行時に使う道路について利用状況のアンケートを行った結果を発表した。1泊以上の旅行では高速道路で移動するという人が45.2%だった。
マツダWomen in Motorsport(MWIM)プロジェクト2期生の猪爪杏奈選手が、7月31日に岡山国際サーキットで行われた「ロードスター・パーティレースIII 西日本シリーズ」で2位表彰台を獲得した。
アマネク・テレマティクスデザインは、8月3日から14日まで新宿高島屋で開催される「すぐそこの、ミライ 暮らしとロボット展」にて、オリジナル音声番組「2112年のカーラジオ」の視聴体験ができる、未来のクルマとラジオの関係を表現したブース展示を行う。
トヨタ自動車のインドネシア子会社、トヨタ・アストラ・モーターは8月2日、新型車の『カリヤ』(CALYA)を初公開した。