1週間のニュースを振り返る「週刊!まとめ読み」。今週は、OCNによる光回線の速度制限導入、憶測を呼んだグーグルのAndroid部門のトップのツイートなどに注目が集まった。 グーグルのAndroid部門のトップであるHiroshi Lockheimer氏が、自身のTwitterで突如「Nori(海苔)」について言及。「次期Andoridでは?」などの憶測が流れ、話題となった。同氏は「Noriってヘルシーなだけではなく、美味しいよね」とツイート。Android OSのコードネームは、歴代アルファベット順に菓子の名前が付けられており、Androdi Kitkat→Lolipop→Marshmallowとなっており、次期OSには「N」が付けられる予定。日本の東京で育った同氏だけに、「N」が日本の菓子にちなんだものになる可能性はなくはない話だ。 モバイル通信で一般的な「通信量制限」を、ブロードバンドの光回線でも行うことをNTTコミュニケーションズ(NTT Com)が発表した。インターネット接続サービス「OCN」において、6月1日から「混雑緩和」の施策を実施。通信設備の増強などを行うが、あわせて「混雑状態が発生した場合に、同じ設備を利用している通信量が多い回線から順に、通信速度を他の回線と同じ水準まで一時的に制御する」とのことで、実質的な「速度制限」に踏み切る形だ。これに対しネット掲示板などを見ると、「光回線で速度制限を行うなんて……」といった不満の声があがっているという。■今週のトップニュース・次期Androidは「Nori(海苔)」? 部門トップのツイートが波紋呼ぶ2016年2月29日(月) 17時00分・え? 光回線で「速度制限」!? OCNが6月より実施へ2016年3月3日(木) 12時54分■注目ニュース・格安SIM、音声使わずとも音声セットを契約する人が多い不思議2016年3月4日(金) 17時34分・国内最速下り最大375Mbpsを実現するドコモ、「5G」も早期に導入へ2016年3月2日(水) 15時21分・テレビ、ラジオに続く“第3の放送”!? 新デジタル放送「i-dio」が開始へ2016年2月29日(月) 18時00分・スマホ動画、撮影は「タテ向き」が主流……若年層ほどタテ向きで撮影2016年2月29日(月) 11時44分・Underworldのライブを“360度映像”で生中継!サムスン「Gear VR」とコラボ2016年3月4日(金) 18時13分・Android搭載で世界初のカメラ付きトランシーバー、7月に発売2016年3月3日(木) 17時38分・ドコモ、「Xperia Z5」3機種にAndroid 6.0提供開始!UI変更や省電力機能強化2016年3月2日(水) 15時18分■オススメのコラム・総務省の“実質0円撲滅”で「中古スマホ市場」にも影響!? 業界最大手ゲオに聞いてきた2016年2月29日(月) 05時15分・スマホで解錠&施錠!想像以上に便利だったスマートロック「Qrio」2016年3月4日(金) 19時00分・【女子高生スマホ事情 Vol.1】「料金を自分で払うのは実家を出てから」2016年3月4日(金) 10時00分■おしらせ・話題のインバウンドビジネスが分かる!「トラベルジャーナル MEMBERS」始動!2016年3月1日(火) 12時34分 RBB TODAYとトラベルジャーナルは1日、日本で最も歴史のあるツーリズムビジネス専門誌『週刊トラベルジャーナル』の記事のほぼ全てを会員限定コンテンツとして提供する「トラベルジャーナル MEMBERS」を開始しました。観光やインバウンドにまつわる経営戦略や行政の動きを幅広く追いかけ、地方創生、オリンピックといった注目のキーワードを分析・取材したコンテンツが満載です。>>>「トラベルジャーナル MEMBERS」のコンテンツを読む<<<