イタリアのデザイン工房で、現在はフォルクスワーゲングループに属するイタルデザイン・ジウジアーロ。3月にスイスで開催されるジュネーブモーターショー16に、初公開車を用意することが分かった。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は2月16日、全国のBMWモトラッド正規ディーラーで販売した二輪車用「スポーツ ヘルメット」全モデルを自主回収(交換)すると発表した。
JR西日本は2月16日、同社が展開しているICカード「ICOCA」を北陸地区でも利用できるようにすると発表した。2017年4月末のサービス開始を予定している。
2月12日から3日間にわたってインテックス大阪で開催された「大阪オートメッセ2016」。盛況のうちに閉幕し、3日間合計の来場者数は22万3801人を記録した。
川崎重工業は、同社が開発したハイパフォーマンススポーツモデル『Ninja H2』がプロダクト部門で「iFデザインアワード2016」を受賞したと発表した。
ハイブリッド車(HV)を設定するなどの改良を加えたホンダの『オデッセイ』は、2月5日の発売後10日間での受注が、月間販売計画の4倍強に相当する8400台と好調な出足となった。
NEXCO西日本は、東九州自動車道 椎田南IC~豊前IC間(延長72km)が4月24日に開通すると発表した。
ルネサスエレクトロニクスは、3Dグラフィックス・インスツルメント・クラスタ・システム向けソリューションとして、R-Carのクラスタ向けSoC(システムLSI)第1弾「R-Car D1」を製品化し、2月16日にサンプル出荷を開始した。
ドイツの高級車メーカー、アウディ。同社がタカタ製エアバッグの不具合により、米国で追加リコール(回収・無償修理)を行う。
昨年1月、大阪府八尾市内の国道170号で車両4台が関係する多重衝突事故を起こし、7人を死傷させたとして、大阪地検は12日までに43歳の男を自動車運転死傷行為処罰法違反(危険運転致死傷)などの罪で在宅起訴した。著しい速度超過が事故の発端とみられる。