【東京オートサロン16】ルーフラインとボディの美しい融合が命…コペン セロ クーペコンセプト

自動車 ニューモデル モーターショー
ダイハツ コペン セロ クーペコンセプト
  • ダイハツ コペン セロ クーペコンセプト
  • ダイハツ コペン セロ クーペコンセプト
  • ダイハツ コペン セロ クーペコンセプト
  • ダイハツ コペン セロ クーペコンセプト
  • ダイハツ コペン セロ クーペコンセプト
  • ダイハツ コペン セロ クーペコンセプト
  • ダイハツ コペン セロ クーペコンセプト
  • ダイハツ コペン セロ クーペコンセプト

ダイハツが東京オートサロンに出展したコンセプトカー、『コペン セロ クーペコンセプト』は、『コペン』の市販車のハードポイントは抑えながら、流麗なルーフラインを表現したことが特徴だ。

「この特徴を実現することが今回一番難しかった」と話すのは、同社デザイン部デザイン室副主任の井上治郎さんだ。ハードポイントのひとつは、リアフードの開口線(リアウインドウからテールランプにかけてのライン)を共通にすること。そして、Aピラーの角度と高さだ。その位置を守りながらクーペの流麗さを表現したのだ。

そのデザインのこだわりは、「ルーフからCピラーにかけて、面をねじりながら絞ったことだ」という。その絞り方も、「狭すぎると流麗さがなくなり、逆に広すぎると豊かなリアフェンダーのショルダーラインが見えなくなるので、そのバランスを取りながらデザインした」という。その結果、「ショルダー部分の“棚面”がしっかりとボリューム感を持って見えるようにできた」と述べる。

また、同社デザイン部チーフデザイナーの和田広文さんも、「ルーフからCピラーに流れてきてボディにつながる部分と、ドアから来るプレスライン、さらにスポイラーの立体とをうまく嵌合させることがすごく難しかった」という。しかし。「そこの部分に光が当たるときれいな S文字のラインが見えてくるので、非常にこだわったところだ」とし、そのデザインの完成度に自信を見せた。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集