JR北海道、指定席料金の変動制を廃止…全列車、通年520円に統一

鉄道 企業動向
指定席料金が520円に統一されるJR北海道の特急。写真は3月26日のダイヤ改正で新千歳空港直通が廃止される特急『スーパーカムイ』。改正後は旭川~札幌間、札幌~新千歳空港間の双方で指定席料金が必要となり、直通客にとっては実質的な値上げとなる。
  • 指定席料金が520円に統一されるJR北海道の特急。写真は3月26日のダイヤ改正で新千歳空港直通が廃止される特急『スーパーカムイ』。改正後は旭川~札幌間、札幌~新千歳空港間の双方で指定席料金が必要となり、直通客にとっては実質的な値上げとなる。

JR北海道は1月5日、指定席料金の見直しを3月26日のダイヤ改正で行うことを明らかにした。

これまで特急普通車の指定席料金は、繁忙期720円、通常期520円、閑散期320円としていたが、これを通常期の520円に統一することでわかりやすくする。この見直しにより繁忙期は200円の値下げ、閑散期は200円の値上げとなる。

また、特急以外の普通車指定席に適用されている指定席料金もこの額に統一されるため、通年310円としていた快速『エアポート』の座席指定料金は210円の値上げに、逆に通年820円としていたSL列車の座席指定料金は300円の値下げとなる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集