韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は2015年1月12日、米国で開幕したデトロイトモーターショー15において、新型『ソナタ ハイブリッド』の米国仕様を初公開した。
1月9日から11日、千葉・幕張メッセで「東京オートサロン2015」が開催された。様々なエアロパーツやデコレーションが施されたクルマを、より一層引き立たせるのがコンパニオン存在だ。そんな彼女たちの中から、今回は「インパル」のコンパニオンを紹介する。
1月10日に東京オートサロン2015のブリヂストンブースでトークショーを行なった佐藤琢磨。約1時間近い長丁場のイベントとなったが、その中でブリヂストンタイヤと代表ブランドである「POTENZA(ポテンザ)」の魅力について語ってくれた。
ヤマハ発動機は、原付1種スクーター『ジョグCE50』シリーズの2015年モデルを2月14日から発売すると発表した。
ダカールラリー2015は1月11日、チリのイキケで4輪・トラック部門の中間休息日を迎えた。日野『レンジャー』の2台体制で参戦している日野チームスガワラは、ここまで大きなトラブルやアクシデントはなし。この1日で車両を完全にリフレッシュし、万全の状態で後半戦に臨む。
アプトポッドは、高速ストリームデータの遠隔解析とリアルタイムのデータ活用を実現するクラウドベースのファストデータフレームワーク「Visual M2M」を正式リリースした。
日本郵船は、全国の小中学校や商船系学校の学生に、海事思想の普及と外航船員の魅力を伝えるための「郵船みらいプロジェクト」をスタートした。
ダイハツ『コペン』の上級グレード、『コペン ローブS』 には、ビルシュタインダンパーやレカロシート、MOMOのステアリングホイールが装着されている。
MicrosoftとTurn 10 Studiosより、Xbox One向け新作レーシングゲーム『Forza Motorsport 6』が発表されました。同作開発に際し、米国の自動車メーカーであるフォード・モーター社とパートナーシップを結んだことも伝えられています。
幕張メッセで開催された東京オートサロン2015。イベント最終日のトヨタブースに、日産『GT-R』の開発責任者である田村宏志氏がサプライズ出演、ドイツ・ニュルブルクリンクにおける記録競争で、トヨタに挑戦状を突きつけた。