三菱自動車は、オールラウンドSUV『パジェロ』を一部改良し、7月16日より販売を開始した。
日立製作所は、全日本空輸(ANA)向けに、新たなITインフラ環境としてプライベートクラウドを構築し、従量課金制PaaS型クラウドサービスとして提供開始した。
12日午後4時40分ごろ、滋賀県大津市内の国道1号で、渋滞のため停車していた大型路線バスの左前輪タイヤが破裂。破片が車内に貫通する事故が起きた。この事故で客3人が負傷しており、警察はバス会社から事情を聞いている。
メルセデス・ベンツ日本は、Cクラスの主力モデル「C200アバンギャルド」に左ハンドル仕様を設定し、特別仕様「C200スポーツエディション」として、700台限定で7月下旬より発売。注文受付を開始した。
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は7月16日、都内で日本商工会議所の招きによる講演を行い、日本の製造業には「技術革新だけでなく、なぜこの商品ができたかを伝える『コトづくり』が必要」と指摘した。
12日午後0時40分ごろ、栃木県小山市内の飲食店駐車場で、駐車中の救急車が無人のまま滑走し、近くに止まっていたワゴン車に衝突する事故が起きた。この事故で救急車を押し止めようとした1人が軽傷を負っている。
マツダの新型『ロードスター』開発主査をつとめた山本修弘氏が16日、42年ぶりに母校である高知県立高知工業高等学校を訪問。未来のエンジニアである生徒たち約700人に向け、エールを送った。
ヤマハ発動機は、企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」を10年ぶりにリニューアル、1Fの展示レイアウトおよび3Fのプラザカフェなど一部を改装し、7月21日からオープンする。
フォルクスワーゲングループジャパンは8代目となる新型『パサート』を発表した。基本的なプロポーションを見直した結果、そのデザインはひとクラス上の高級感を漂わせているという。
ロンドン・ヒースロー空港は7月14日、6月の利用実績を発表した。