日本航空(JAL)は、羽田空港の保安検査場待ち時間をスマートフォンのアプリで案内するサービスを7月27日から開始した。
ホンダは7月23日、米国カリフォルニア州シリコンバレーに、新たな研究開発施設を開業した。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは7月22日、米国テネシー州チャタヌーガ工場における『パサート』の累計生産台数が、50万台に到達したと発表した。
三菱自動車は7月27日、米国生産からの撤退を正式に発表した。
プロダクトブランド「アマブロ(amabro)」が、「ムーミン」とコラボレーションした「MOOMIN×amabro SOMETSUKE ―手塩皿―」(1,000円)の新作を発売した。
千葉工業大学は、流星観測衛星「S-CUBE」が国際宇宙ステーション補給機「こうのとり」5号機(HTV5)に搭載され、H-IIBロケット5号機で8月16日に打ち上げられることが決まったと発表した。
三菱自動車が8月1日、タイのバンコクで初公開する新型『パジェロ スポーツ』。同車の完全な姿が、今度はFacebookページでスクープされている。
ASUSは23日(現地時間)、Androidスマートフォン「ZenFone」シリーズのエントリーモデル「ZenFone 2E」を発表した。米AT&Tから発売される。価格は119.99ドル(約15,000 円前後)。
米国の民間調査会社、JDパワー社は7月22日、「2015年米国自動車商品魅力度(APEAL)調査」の結果を発表した。SUVカテゴリーのランキングでは、フォードが全13部門中、最多の3部門で1位に輝いた。
昭文社は24日、週末のおでかけについて提案するアプリ「週末どこ行く?」をリリースしたことを発表した。あいまい検索・音声入力などに対応し、気軽に多彩な旅行先を探すことができるという。