2015年10月のニュースまとめ一覧(184 ページ目)
【ダイハツ キャスト 発売】都会的な上質感を演出する「スタイル」[写真蔵]
ダイハツ工業は、新型軽自動車『キャスト』を9月9日に発売。「アクティバ」「スタイル」「スポーツ」の3バリエーションを展開する中から、今回はスタンダードモデルである「スタイル」を写真で紹介する。
トヨタ ハリアー 新CM、動画公開…“本当の自分”を見つける旅
トヨタ『ハリアー』の新作ショートムービー「H.H.篇 第三章」がトヨタ自動車公式サイト、Youtubeトヨタ公式チャンネル上で公開、TVCMも放映が始まった。
【東京モーターショー15】新世代に向けた新種の創造…日産 グリップスコンセプト
日産は東京モーターショー2015に、「若いユーザーがワクワクするよう新たな車両像」を提案するコンセプトカー、『グリップスコンセプト』を出品する。
スバル インプレッサ、1.6リットルモデルにアイサイトを設定
富士重工業は、スバル『インプレッサ スポーツ/G4』に改良を施し、10月14日より発売する。
トヨタ 86 ラリーカー、FIA R3 の認証取得…後輪駆動車で初
ドイツに本拠を置くトヨタモータースポーツGmbH(TMG)は10月2日、『GT86 CS-R3』が後輪駆動車として初めて、「FIA R3」のホモロゲーションを取得したと発表した。
キャンピングカー人気装備、トップは「FFヒーター」…「シャワー」は最下位に
日本RV協会は、キャンピングカーユーザーの「装備」についての認識調査を実施。その結果、一番人気は暖房器具の「FFヒーター」で、最も人気がなかったのは「シャワー装備」であることがわかった。
【川崎大輔の流通大陸】創世記のベトナム中古車ウェブサイト
先月ベトナムを訪問してきた。中古車市場は日本の30年以上前と同じ状況だ。ただ、1つ異なる点はインターネットが存在するということ。中古車ウェブサイトの仕組みづくりは、健全なベトナム自動車市場の拡大に必要となるだろう。
21世紀最高のクルマと残念なクルマを紹介…ベストカー2015年10月26日号
21世紀に入ってから14年が経過し、日本車は乗用車だけでも380車種、輸入車を含めると700車種以上が日本で発売された。この中から自動車評論家12人が国産車ベスト100、輸入車ベスト20を選び紹介。また、それぞれワースト3も発表。順位だけではなく、理由もつけて紹介。
ボルボ世界販売、2.4%増の4.5万台…XC60 が月販新記録 9月
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズは10月1日、9月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は4万5539台。前年同月比は2.4%増と、4か月連続で前年実績を上回った。
【全日本MX 第9戦】ホンダ 成田亮、総合優勝…逆転Vに向けスズキ勢を追撃
全日本モトクロスの第9戦が10月4日、埼玉県のオフロードヴィレッジで開催され、IAクラスで成田亮(ホンダ)がヒート1と総合成績で優勝を飾った。
