川崎重工、ボーイング 777X 前部胴体などを製造する工場を新設へ

航空 企業動向
ボーイング777X
  • ボーイング777X

川崎重工業は、航空機製品を生産する名古屋第一工場で、ボーイング777X向け部品を製造するため、工場を新設すると発表した。

新工場は、名古屋第一工場北工場の敷地内に建設するもので、延床面積が約1万3000平方メートル。2016年12月末に竣工する予定。

川崎重工は、ボーイング777Xの前部胴体、中部胴体、主脚格納部、後部圧力隔壁、貨物扉を担当することでボーイングと合意している。新工場には、自社製ロボットによる先進的生産設備、高性能センサーを適用した検査装置など、新技術を積極的に導入して自動化を推進、効率的な生産体制を構築する。具体的には、新型スキン・スプライス・リベッターや新型フレーム・シアタイ・リベッターを導入する。

現在、ボーイング777型ファミリーは、世界各国で運航されており、派生型を合わせた受注機数は合計で1500機を超えている。

川崎重工は、名古屋第一工場で1992年からボーイング777向け部品を生産している。最新後継機であるボーイング777Xプロジェクトへの参画により、安定した生産活動を継続するとともに、最新生産技術の獲得、高品質な製品の提供によって民間航空機事業を強化する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集