アルミ系廃棄物から水素を発生、電力への有効利用へ…NEDO

自動車 社会 社会
アルミ系廃棄物から水素を抽出し発電に利用するシステム
  • アルミ系廃棄物から水素を抽出し発電に利用するシステム
  • 乾留炉
  • 水素発生装置

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、アルハイテックが朝日印刷の協力を得て、アルミ系廃棄物から水素を発生させ発電に利用するシステムの有効性検証に着手すると発表した。

今回の実証は、リサイクルが困難だったアルミ系廃棄物から資源・エネルギーを取り出す画期的なもので、システムの実用化への目処が立ったことから実際の工場で検証に入る。装置は年内に完成させ来年から運用する。

アルハイテックが開発したシステムは、アルミ付紙パックなど、紙・アルミ・プラスチックの複合材廃棄物からパックパルパー(分離機)でパルプ成分を取り出し、残ったアルミ付プラスチックを乾留炉で加熱することでガス・オイルと高純度のアルミに分離する。分離回収したアルミを水素発生装置で特殊アルカリ溶液と反応させることで発生する水素を、発電などに有効利用する。

朝日印刷が実施する検証では、規模拡大時の運転条件を明確化するとともに、資源・エネルギー回収率向上の課題に取り組む。現存の実験機は、個々の装置が独立して稼働している状況だが、各装置が連動することが求められる。工場とも連動させられる形で運用し、経済性があり、普及が見込まれることを検証する。

システムを活用しアルミ系廃棄物900トンを処理した場合、約170万kWhの省エネ効果が期待でき、水素社会構築に向けて、水素エネルギー利用の新たな可能性拡大を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集