リーズナブルな観光都市…ハノイがトップ、クアラルンプールは40都市中7位

旅行口コミサイトのトリップ・アドバイザーの日本法人は、旅行コストを比較した「旅行者物価指数を2015」を発表。クアラルンプールが40都市中7位となったことがわかった。

エマージング・マーケット 東南アジア

旅行口コミサイトのトリップ・アドバイザーの日本法人は、旅行コストを比較した「旅行者物価指数を2015」を発表。クアラルンプールが40都市中7位となったことがわかった。

同指数は、夏期(6-8月)における各都市の出費の平均値から算出したもの。2名で3泊の旅行を想定し、4つ星ホテルでの3泊宿泊、3カ所の観光スポットへの訪問、昼食と夕食、また夕食をとるレストランへのタクシー往復費用の平均値を合計した。クアラルンプールの昼食料金は2,824円、夕食が8,313円、タクシー往復が781円、観光が1万3,492円、ホテルが1万1,096円で、3泊分の合計は10万9,518円となった。

最も安い都市としてトップとなったのは、ベトナムのハノイで合計料金は8万7,699円だった。2位はポーランドのワルシャワ(8万8,560円)3位はエジプトのシャム・エル・シーク(9万8,256円)となった。

トップ10にはバンコクが4位、マニラが9位に入り、東南アジアは世界的に見てもコストパフォーマンスの高い地域であることがわかった。

一方で最も旅行者物価が高い都市となったのは、メキシコのカンクンで3泊分の旅行料金は24万1,845円となった。2位はスイスのチューリッヒ、3位は米国のニューヨークだった。日本からは東京が7位にランクインした。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画