阪神、梅田駅の改良工事に着手…ホーム幅を拡大

鉄道 企業動向
改良工事完成後の阪神梅田駅のイメージ。2022年度末の完成を目指す。
  • 改良工事完成後の阪神梅田駅のイメージ。2022年度末の完成を目指す。
  • 阪神梅田駅の平面図(現在)。5面4線のホームが設けられている。
  • 阪神梅田駅の平面図(改良工事完成後)。駅を北側に拡大し、ホームの幅を広げる。
  • 阪神梅田駅の横断面図。現在の2・3番線降車ホームと3・4番線乗車ホームを統合する形でホームを拡大する。
  • 現在の阪神梅田駅の様子。3月3日から改良工事に着手する。

阪神電気鉄道は3月3日から、梅田駅(大阪市北区)の改良工事に着手する。駅の空間を拡大してホームの幅を広げるほか、可動式ホーム柵(ホームドア)なども整備する。

阪神電鉄と阪急電鉄は、大阪神ビルディング(阪神百貨店梅田本店)の建替工事などを含む「梅田1丁目1番地計画」のプロジェクトを進めており、阪神梅田駅北側の地下1階では、東西地下道の拡幅整備に着手している。これを受けて阪神は、東西地下道の直下(地下2階)も構造物を一体的に構築し、駅空間を拡大することにした。

阪神が2月12日に発表した改良工事の概要によると、駅の北側に上下2層の地下構造物を構築。上層部を地下道、下層部を駅施設とし、駅空間を拡大する。これにより駅構内の線路配線も変更。拡大した部分に線路を新たに敷設する一方、3番線を廃止する。線路の数は現在と同じで、ホームの数は今より1面減るが、ホームの幅が大幅に広がる。また、4番線ホームを東に伸ばし、6両編成列車の停車に対応できるようにする。

このほか、可動式ホーム柵(ホームドア)を整備。西改札口側にはエレベーターとエスカレーターを新設し、バリアフリー化を図る。工期は3月3日から2022年度末までの予定。

阪神の梅田駅は1906年に開業。当初は地上に設けられていたが、1939年に地下化された。1日あたりの乗降客数は2013年11月時点で約16万人。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集