【マツダ CX-5 試乗】路面を問わず味わえる、快適なドライバビリティ…島崎七生人

試乗記 国産車
マツダ CX -5 XD Lパッケージ
  • マツダ CX -5 XD Lパッケージ
  • マツダ CX -5 XD Lパッケージ
  • マツダ CX -5 XD Lパッケージ
  • マツダ CX -5 XD Lパッケージ
  • マツダ CX -5 XD Lパッケージ
  • マツダ CX -5 XD Lパッケージ

グリルとフォグランプベゼル部のメタル調の横桟は恐らく“セット”だろう。眼差し(ヘッドランプ)も新しいが、相変わらずSUVの王道を感じさせるスタイルに変わりはない。

『CX-5』にこそ相応しかったインパネ形状は『アテンザ』のようにまるごとは一新されなかった。が、よく見ればサテンシルバーの加飾(左右エア吹き出し口やナビ画面上など)の追加で、これまでの“黒一色で少々物寂しい感じ”がなくなった。ナビ画面周囲のベゼルも樹脂の枠からパッドへと表現を変え、電気式駐車ブレーキの採用とコマンダーの追加で、センターコンソールまわりの雰囲気も上質に。

後席座面の前後長が伸ばされたのは、後席利用の多い従来型ユーザーには羨ましく映るはず。『アテンザ』同様シート自体も改良され、座り心地と走行中の快適性が高まった。

走りも磨きがかかった。従来の的確なロードホールディング性能(を実感しながらの走り)は確保しつつ、音、振動の伝わりかたがより小さく、路面を問わず快適なドライバビリティを味わわせてくれる。

今回の試乗車「XD Lパッケージ」は2.2リットルのディーゼルターボ搭載の4WDモデル。街中と高速走行の限られた範囲での試乗ながら、力強く、そして従来型以上にサルーン感覚の質を高めた走りを味わわせてくれた。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト
1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。 便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集