マツダは1月13日、タイ・チョンブリ県に建設した新工場「Mazda Powertrain Manufacturing(Thailand)(MPMT)」で、トランスミッションの量産を開始したと発表した。
デトロイトモーターショーの初日の最初のプレスカンファレンスでシボレーから電気自動車『BOLT EV Concept(ボルトEVコンセプト)』がデビューした。
ダイハツ工業は、2014年12月12日に発売した新型軽乗用車『ムーヴ』の累計受注台数が、発売後1か月で、月販目標台数の2倍となる約2万4000台となったことを発表した。
地面効果翼機(WIG)の製造が、マラッカ州で開始される見通しだ。
横浜ゴムは、モータースポーツ振興促進活動の一環として競技参加者を支援する「ヨコハマ・モータースポーツ・スカラシップ」制度を開始した。受付期間は1月13日から4月30日(当日消印有効)まで。
ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェは2015年1月12日、米国で開幕したデトロイトモーターショー15において、新型『カイエン ターボS』を初公開した。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは2015年1月12日、2014年の世界新車販売の結果を公表した。アウディやセアト、シュコダ、ポルシェ、商用車のMANやスカニアを含むグループ全体の総販売台数は、初の1000万台超えとなる約1014万台。前年比は4.2%増だった。
国土交通省は、1月9日に東京都大田区で発生したバスの事故について、特別重要調査対象事故として事業用自動車事故調査委員会に対して事故の調査を要請した。
メルセデス・ベンツ日本は、フェイスリフトした『Bクラス』を東京オートサロン2015にて公開した。現行モデルが非常に好評だったこともあり、それをリファイン、アップデート目的のフェイスリフトだという。
スポーツシートのレカロ(RECARO)は東京オートサロンで2015モデルの新製品を公開したほか、コンセプトシート「new Sport Seat Platform」を日本初公開した。