1月9日から11日、国内外のチューニングカーが一同に集まる「東京オートサロン2015」が開催された。様々なクルマを、より一層引き立たせるのがコンパニオンの存在。そんな彼女たちの中から、今回は「WALD」のコンパニオンを紹介する。
千葉・幕張メッセで1月9日から11日まで開催された「東京オートサロン2015」。様々な国産車や輸入車そしてチューニングカーに華を添えるのがコンパニオンの存在だ。今回は「M'z SPEED」のコンパニオンを紹介する。
ルノー『ルーテシア』に0.9リットルのターボ仕様エンジンを搭載するゼンが追加された。これまでのルーテシアに搭載されていたのは直列4気筒1.2リットルの直噴ターボだけだったが、今回のゼンには3気筒0.9リットルの直噴ターボが5速MTとの組み合わせで搭載された。
デトロイトモーターショー2015で12日に開催されたフォルクスワーゲンのプレスカンファレンス。注目はPHVコンセプトカー『クロスクーペ GTE』のワールドプレミアで、これは2016年末に米国内で生産を予定する7人乗りSUVを念頭に開発されたものだ。
デトロイトモーターショーのプレスカンファレンスでフォードは3台のハイパフォーマンスモデルをデビューさせた。
東京オートサロンに初出展したアウディは、『A1スポーツバック』の特別仕様提案モデルと2014年度SUPER GT GT300クラス参戦車両「R8 LMSウルトラ」をブースに展示した。
デトロイトモーターショー15でデビューした日産の新型タイタン。その内容は、デザイン面でも開発体制でもオールアメリカンな1台であった。
日本で「ボッシュ」と言えば『自動車部品における世界最大のサプライヤー』として認知されるが、海外では家庭用電化製品をはじめとして展開するグローバル企業だ。その総売上は約461億ユーロ(約6兆5000億円)。その巨大企業の出展から興味深い内容をピックアップした。
「東京オートサロン」は、海外展開の一環として、2015年6月に中国・北京で開催される「雅森国際(YASN international)」主催の「オール イン チューニング」を特別後援としてサポートする。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2015年に国際宇宙ステーション(ISS)日本実験棟「きぼう」で、新しい実験環境を稼動させる。