9月4日、日本(千葉・幕張)、北米(モントレー)、欧州(バルセロナ)の3地域で行われたファン参加型イベントにおいて、第4世代となる新型のマツダ『ロードスター』が世界初公開された。そこでイベントの趣旨と狙いを、執行役員 藤原清志氏に聞いた。
ルノー・ジャポンは9月4日より、コンパクトクロスオーバー『キャプチャー』の限定車、『キャプチャールシヨン』を150台限定で発売した。価格は274万2000円。
大井川鐵道と国土交通省によると、大井川鐵道の井川線尾盛~閑蔵間で土砂流入の被害が発生し、9月2日10時22分から接岨峡温泉~井川間が不通となっている。同線は現在、千頭~接岨峡温泉間で折返し運転が行われている。
エネルギーフォーラムと新社会システム総合研究所(SSK)による、環境&エネルギー戦略特別セミナー「水素社会実現へのロードマップ」が9月29日、新橋愛宕山東急イン(東京都港区)で開催される。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は9月5日、BMW『318i』などのエアバッグ装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
ダンロップの住友ゴム工業は、「50%転がり抵抗低減タイヤ」として2008年から開発をス進めてきた、エナセーブのフラッグシップ低燃費タイヤ「エナセーブ NEXT」を9月8日から発売する。
日本郵便は9月8日から、新幹線車両をデザインしたオリジナルフレーム切手セット「新幹線おたよりセット」を発売する。
レクサス『NX』のハイブリッドモデル、「300h」は基本的に『ハリアー』のハイブリッドシステムを使っている。
三菱自動車は9月5日、イタリアの販売子会社MMAIが、イタリア国家治安警察隊に電気自動車『i-MiEV』23台を納車したと発表した。
デンソーは、タックスヘイブン対策課税に基づく更正処分に対する取消請求訴訟について、9月4日に名古屋地方裁判所より言い渡された判決に一部不服があるとして、名古屋高等裁判所に控訴すると発表した。