2014年9月3日、米NanoRacks(ナノラックス)社は、国際宇宙ステーション(ISS)日本実験棟「きぼう」から超小型衛星を放出する機構に不具合が発生したと発表した。衛星放出ミッションは現在休止している。
デング熱の感染拡大防止のため、9月4日、東京都は代々木公園の一部閉鎖を発表した、
京浜急行電鉄(京急)は9月4日、ダイヤ改正を11月8日に実施すると発表した。品川方面から羽田空港方面への所要時間が1分短縮される。
「ものづくり」を支える高機能素材の最新技術が一堂に会する商談会「関西 高機能素材ワールド2014」が9月24日から26日の3日間、インテックス大阪で開催される。
ルノー日産アライアンスは9月3日、フランスの大手電気通信事業者のオレンジとパートナーシップを締結し、2015年までに、主にカーシェアリング用のEV約 200台を供給すると発表した。
三菱重工業は、9月7~11日に米国デトロイトのコボ・センターで開催される「第21回ITS世界会議デトロイト2014」に出展すると発表した。
昨年10月に大阪府豊中市内などで集団暴走を行ったとして、大阪府警は1日、道路交通法違反(共同危険行為、信号無視など)容疑で、15-21歳の男女47人を逮捕・送検した。特定の暴走グループではなく、ネットの呼びかけに応じて参加した寄せ集めという。
ダイハツ『ハイゼットトラック』が15年ぶりにフルモデルチェンジした。そのポイントは機能を踏まえデザインされていることだという。
2日午前10時30分ごろ、滋賀県長浜市内にあるJR北陸本線の踏切で、警報機作動後に踏切内へ進入したトラックに対し、通過中の特急列車が衝突する事故が起きた。トラックは大破して運転者が負傷。列車も一部の車両が脱線したが、列車の乗客乗員にケガはなかった。
エレコムは、活動量や睡眠状態の計測、専用アプリによる管理が可能なリストバンドタイプの活動量計「HCW-WAM01シリーズ」を9月中旬より発売する。