2014年のニュースまとめ一覧(2,585 ページ目)
古野電気、世界初、通信教育訓練でシステム認証を取得…日本海事協会から
古野電気は、日本海事協会から電子海図情報表示システム(ECDIS)のコンピュータ支援型トレーニングサービス「ナブスキルズCAT(コンピューター・エイデッド・トレーニング)」について、教育訓練のシステム認証を取得したと発表した。
【INDYCAR】ブラバム、インディ・ライツでもタイトル獲得を狙う
2013年度プロ・マツダ及び2012年USF2000の両方でチャンピオンの座を獲得したマシュー・ブラバムが、2014年度インディ・ライツでもチャンピオンの獲得を目指し、タイトルスウィープを狙っている。
【東京オートサロン14】マツダ ロードスターベースのオープンホイールスポーツを出展…国際情報工科大学校
福島県郡山市にあるWiz国際情報工科大学校は「東京オートサロン2014」にマツダ『ロードスター』を改造した「ROD」を出展した。ホットロッドをイメージしたその車はまったくロードスターの面影はない。
【AMAスーパークロス第2戦】ビロポト、8人のライダーを交わして450SXクラス今シーズン初勝利
AMAスーパークロス第2戦は1月11日にフェニックスのチェイス・フィールドに4万9834人のファン達を集めて開催され、450SXクラスの決勝では2013年シーズンチャンピオンのライアン・ビロポトが8人のライダーを抜き去り、今シーズン初勝利を飾った。
【WRC】ウィルソン氏、クビサの決意に感銘を受ける
Mスポーツの指揮官であるマルコム・ウィルソン氏が、新しいドライバーである元F1ドライバーのロバート・クビサについて高い評価を与えている。
南極観測船「しらせ」が3年ぶりに昭和基地へ接岸…ラミング総数2227回
南極観測船「しらせ」が、1月4日現地時間16時30分(日本時間22時30分)、昭和基地の沖合約600メートルの定着氷に到着、3年ぶりに昭和基地接岸を果たした。
【東京オートサロン14】ハイエース乗りが注目したシートがヒット…ブリッド
東京オートサロン2014は各種パーツメーカーも出展しアフターパーツマーケットの最新トレンドも見ることが出来る。会場ではモータースポーツ向けシートを展開するブリッドが、街乗り向けに開発したシート『ユーロスターIIシリーズ』を展示。
【新聞ウォッチ】バンコク封鎖大規模デモ、トヨタ従業員も郊外に避難
インラック首相の退陣や2月の総選挙(下院選)延期を求める反政府勢力約11万人が参加し、バンコクの中心部の商業地区や邦人居住区に近い交差点などで「封鎖」を開始したという。
航空輸送実績、国際線輸送人員が16.9%増、中国線が42.6%増に…10月
国土交通省が発表した2013年10月の航空輸送統計によると、国内定期航空の旅客輸送量は前年同月比4.5%増の826万9000人となった。
ロッキード・マーチン、米海軍より自動テストシステムを生産する契約を獲得
ロッキード・マーチンは1月13日、米海軍より航空機のミッション準備性を増進させる為の、新しい自動テストシステムを生産する1億300万ドルの契約を獲得した。
