スバルテクニカインターナショナル(STI)は23日、2014年ニュルブルクリング24時間耐久レース参戦車両、スバル WRX STI『STI NBR チャレンジ 2014』を富士スピードウェイでシェイクダウンした。
2014年シーズンに向けて、新マシンの発表ラッシュを迎えたF1界。ロータスF1チームは、ソーシャルネットワークを通じて、2014年シーズン用のF1マシンの画像を先行公開した。
ドイツの高級車メーカー、BMWが1月上旬、米国ラスベガスで開催されたCES14で初公開した『2シリーズクーペ』と『6シリーズグランクーペ』の自動運転技術搭載車。自動運転によるドリフト走行シーンを収めた映像が、ネット上で公開されている。
英国BBC放送の人気自動車番組、『Top Gear』(トップギア)。その『Top Gear』が1月23日、ユニークな映像をネット上で公開し、再生回数が早くも130万回を超えている。
JR東日本高崎支社は1月24日、春季122日間(3月1日~6月20日)に運転する春の臨時列車の概要を発表した。ゴールデンウィークや沿線のイベントにあわせ、SL列車などを運転する。
『キャデラックELR』は、「オンデマンド回生技術」で2014グリーン・カー技術賞を受賞した。
東京都港湾局は少し大人の社会科見学「新東京丸で行く東京港見学会」の募集を開始した。今回の募集は第11・12回となり、対象は15歳以上(中学生を除く)で最大1グループ4人までとなっている。参加費は無料。
脱線事故の影響で運休が続いている銚子電気鉄道線(千葉県銚子市)が、1月26日から運転を再開することになった。同線を運営している銚子電気鉄道が1月25日、発表した。
フェラーリのF1チーム、スクーデリアフェラーリは1月25日、2014年シーズン用のF1マシン、『F14 T』を公式サイトを通じて発表した。
JR東日本新潟支社は1月24日、磐越西線のSL列車『SLばんえつ物語』で使用している客車をリニューアルすると発表した。