2014年のニュースまとめ一覧(2,337 ページ目)

JR西日本、新型ラッセル車「キヤ143形」導入へ 画像
鉄道

JR西日本、新型ラッセル車「キヤ143形」導入へ

JR西日本は2月14日、除雪に使用する新型のラッセル車を今月から3月にかけて2両導入すると発表した。単線・複線の両方に対応したラッセル翼を装備しているのが特徴で、北陸本線などでの除雪に使用する。JRがラッセル車を新製するのは他社を含めJR発足後初。

JR東日本、仙山線の臨時2駅を廃止 画像
鉄道

JR東日本、仙山線の臨時2駅を廃止

JR東日本仙台支社は2月14日、仙台市青葉区内にある仙山線の西仙台ハイランド駅と八ツ森駅を廃止すると発表した。両駅とも臨時駅だが近年は使われておらず、今後も使用の見込みがないことから、3月14日をもって廃止する。

横浜ゴム、韓国・クムホタイヤと技術提携基本契約を締結へ…資本提携も引き続き検討 画像
自動車 ビジネス

横浜ゴム、韓国・クムホタイヤと技術提携基本契約を締結へ…資本提携も引き続き検討

横浜ゴムは2月14日、韓国のクムホ・アシアナグループのグループ会社であるクムホタイヤとの間で、技術提携の詳細協議を進めるため、提携の目的と枠組みを定めた技術提携基本契約を締結することを決めたと発表した。

ホンダ、ハイブリッドサブフレーム開発技術が大河内記念技術賞を受賞 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、ハイブリッドサブフレーム開発技術が大河内記念技術賞を受賞

ホンダは2月14日、アルミニウム合金とスチールという異なる金属を連続接合する技術である摩擦かく拌接合(FSW)を適用したハイブリッドサブフレーム開発技術が、大河内記念会の「第60回大河内記念技術賞」を受賞したと発表した。

ヤマト運輸、「宅急便店頭受取りサービス/受取場所選択サービス」で取扱いコンビニを拡大 画像
自動車 ビジネス

ヤマト運輸、「宅急便店頭受取りサービス/受取場所選択サービス」で取扱いコンビニを拡大

ヤマト運輸は、「宅急便店頭受取りサービス」がサークルK・サンクスで、「宅急便受取場所選択サービス」がファミリーマート、サークルK・サンクスで取り扱い開始すると発表した。

三菱電機、人工衛星用CFRPを民生製品へ応用する技術を開発…車両や超高速エレベーターなど 画像
宇宙

三菱電機、人工衛星用CFRPを民生製品へ応用する技術を開発…車両や超高速エレベーターなど

三菱電機は、独自の成形技術により人工衛星用CFRP(炭素繊維強化プラスチック)複合材料を低コスト化し、民生製品に応用する技術を開発したと発表した。

【フォード フィエスタ 試乗】使いやすさは初代から継承し、高レベルのハンドリングを実現…内田俊一 画像
試乗記

【フォード フィエスタ 試乗】使いやすさは初代から継承し、高レベルのハンドリングを実現…内田俊一

日本に導入が開始されたフォード『フィエスタ』は38年にも及ぶ歴史を持つ、ヨーロッパを代表するコンパクトハッチバックである。

首都圏の帰宅の足、早くも影響……15日にかけて大雪 画像
鉄道

首都圏の帰宅の足、早くも影響……15日にかけて大雪

 東日本と西日本は14日から15日にかけて広い範囲で雪が降り、太平洋側の山地を中心に平野部でも大雪となる見込みだ。首都圏の交通、帰宅の足に影響が出始めている。JR東日本は、すでに下りの通勤ライナーの多くを運休すると発表している。

JR四国の「新幹線」、初日の1番列車は団体列車に 画像
鉄道

JR四国の「新幹線」、初日の1番列車は団体列車に

3月15日から予土線で運用を開始する予定のキハ32形改造車「鉄道ホビートレイン」について、JR四国は当初の運転計画を変更し、初日は団体臨時列車を宇和島~北宇和島間で運転することにした。同社が2月14日、発表した。

レーシングシアター レジェンドオブ鈴鹿、日本人が世界に挑んだ名車を展示 画像
モータースポーツ/エンタメ

レーシングシアター レジェンドオブ鈴鹿、日本人が世界に挑んだ名車を展示

鈴鹿サーキットは、レーシングシアター内の「レジェンドオブ鈴鹿」を2月14日よりニューアルする。