ボーイングは3月5日、同社の海洋監視航空機(MSA)デモンストレータが、耐空性を認証するための初飛行を行ったことを発表した。同機は探索や救助、対海賊パトロールや沿岸及び国境警備のために、低いリスクと効率的コストの海洋監視ソリューションを提供する。
ボーイングは3月5日、海南航空が先日行った『787ドリームライナー』の導入をサポートするため、5年間のパイロット訓練協定に合意したと発表した。
デンソーのグループ会社であるアスモは3月6日、米国子会社のアスモノースアメリカ社と共同出資で、メキシコに新会社を設立すると発表した。
ドイツの高級車メーカー、アウディが3月4日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー14で初公開した新型『TT』。会場では、同車の高性能なコンセプトカーが、サプライズで披露された。
西船橋(千葉県船橋市)~東葉勝田台(八千代市)間16.2kmの東葉高速線を運営している東葉高速鉄道は3月5日、通学定期旅客運賃を値下げすると発表した。消費税率の引き上げに伴う運賃改定(4月1日)にあわせて値下げする。
熊本市交通局は3月6日、熊本市電のICカード乗車システム「でんでんnimoca(ニモカ)」の運用を3月28日の初電から開始すると発表した。でんでんnimocaのポイントサービスも始める。
ランボルギーニは3月4日、ジュネーブモーターショー14にて『ウラカン LP610-4』をアンベイルした。
東洋ゴム工業は、トヨタ自動車から発売されている、新型『ヴォクシー』および『ノア』に新車装着用タイヤとして、「PROXES J54」を納入していると発表した。
ヤマハ発動機は、新設計の直列4気筒エンジンを採用し、軽量・コンパクトを追求した4ストローク船外機「F115B」を、4月1日から発売すると発表した。
住友ゴム・ダンロップは3月6日、2月に発売された低燃費タイヤの新製品『エナセーブ EC203』の試走会を伊豆・修善寺で開催した。