いすゞ自動車は3月6日、大型バス『エルガ』などのスタータケーブルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
ホンダの中国法人は3月4日、2月の中国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は4万0858台。前年同月比は27.6%増と、大幅な増加となった。
住友ゴム・ダンロップは3月6日、2月に発売された低燃費タイヤの新製品『エナセーブ EC203』の試走会を伊豆・修善寺で開催した。開発に携わったタイヤ技術本部第一技術部 竹本義明氏と同部向井悠氏の両名に、素朴な疑問を投げてみた。
シンガポール航空(SIA)は3月5日、トルコ航空(THY)とのコードシェア路線拡大とシンガポール-イスタンブール線の増便を発表した。
日揮(本社・東京)は、グループ企業のJGC マレーシアとマレーシア・シナリッツから成るコンソーシアムが、サラワク州における液化 天然ガス(LNG)プラント能力再生プロジェクトを受注したと発表した。
メルセデスベンツは3月4日、ジュネーブモーターショー14にて新型『Sクラス クーペ』を初公開した。フランクフルトモーターショー13にてコンセプトカーをアンベイルし、今回のモデルは2014年の後半に発売を予定している。
3月6日、国内最大のマリンイベント、ジャパンインターナショナルボートショー2014が、パシフィコ横浜と横浜ベイサイドマリーナの2会場で開幕した。国内外175社、200艇以上が展示され、9日までの4日間で4万人の来場を見込んでいる。日本マリン事業協会の主催。
三菱モーターズ・マレーシアは、完全輸入車の新型『トライトン VGTGS』を発表した。今年はトライトンを7200台販売する目標を掲げている。
マレーシア半島において今後3、4年をかけた400億リンギ(1.26兆円)規模の 高速道路プロジェクトが計画されている。
岡山市内の路面電車を運営している岡山電気軌道は3月4日、当面の間は消費税率の引き上げ(4月1日)に伴う値上げを実施せず、現行運賃を据え置くと発表した。