上信電鉄は3月17日、「新車両カラーリング完成記念 7000形お披露目臨時列車運行」と題したツアーを実施する。当初は3月1日に実施する予定だったが、2月の大雪を受けて延期していた。
日本自動車販売協会連合会が発表した2月の乗用車系車名別販売台数ランキングによると、トヨタ『アクア』が2万3973台で、5か月ぶりにトップとなった。
日産自動車の中国法人は3月4日、2月の中国における新車販売結果を明らかにした。商用車や、輸入車、現地合弁の東風日産(一部車種)を含めた2月の総販売台数は、約7万1900台。前年同月比は55.6%増と、大きく伸びた。
全国軽自動車協会連合会が発表した2月の軽四輪車通称名別新車販売台数(速報)によると、ダイハツ『タント』が前年同月比72.8%増の2万3166台で、3か月連続のトップとなった。
ポルシェ ジャパンと正規販売店契約を結ぶインプロブは、「ポルシェセンターみなとみらい」を4月4日に新規オープンする。
日本自動車輸入組合が発表した2月の輸入小型二輪車新規登録台数(速報)は、前年同月比24.5%増の1722台で、5か月連続で前年を上回った。
BMW X5の3代目モデルが登場した。ジャンルとしてはSUVの中に入るクルマだが、BMWはSAVと呼び、独特の性格付けをしている。xDriveの4WDシステムを持ち、悪路やオフロードでも実力を発揮するモデルながら、その基本的な性格は高速ツアラーにある。
3月4日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー14。三菱自動車のブースでは、一挙3台のコンセプトカーが欧州初公開を果たした。
日本自動車輸入組合が発表した2月のブランド別輸入車新規登録台数によると、フォルクスワーゲンが6837台(前年同月比21.5%増)で、5か月連続のトップとなった。
北陸新幹線の消融雪設備工事の入札をめぐる談合事件で東京地検特捜部は3月4日、工事を発注した鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)の職員2人を起訴した。