この4月にビッグマイナーチェンジを行ったトヨタ『パッソ』。内外装の意匠変更はもちろんだが、最大の変更点は、同社のハイブリッドカーにも採用されている技術を応用し、最大熱効率37%を実現した新開発の1リットル直3DOHCエンジンを搭載したことだ。
トヨタの新型高級ミニバン『エスクワイア』がスクープされている。記事では『クラウン』のミニバン版と紹介し、パワーユニットには、1.8リットルHVと2リットルのガソリンエンジンが搭載される模様。
信楽高原鐵道はこのほど、2013年9月から運休が続く信楽線について、11月29日から運転を再開すると発表した。当初は12月中の再開が見込まれていたが、若干早まる。
7月下旬に佐賀県佐賀市内の国道264号で発生したトラックと乗用車の衝突事故について、佐賀県警は19日、トラックを無免許運転したとして逮捕されていた21歳の男を薬事法違反容疑で再逮捕した。トラックの車内に禁止薬物を含む危険ドラッグを隠していたという。
NEXCO東日本は、群馬県を中心とした周遊エリア内の高速道路が定額で乗り降り自由に利用できる「ググっとぐんま周遊パス」を発売する。
アラブ首長国連邦のドバイを本拠とする国際航空会社のエミレーツ傘下、貨物航空会社のエミレーツ・スカイカーゴは、9月21日よりスイス・バーゼルのユーロエアポートへ新規就航すると発表した。
ノースロップ・グラマンとスケールド・コンポジッツ、ヴァージン・ギャラクティックの3社は8月19日、合同でDARPA(国防高等研究計画局)のスペースプレーン構想、『XS-1』実証機開発に向けた予備設計を完了したと発表した。
JR北海道は8月20日、函館本線長万部~小樽間(山線区間)の倶知安駅(北海道倶知安町)開業110周年にあわせ、記念切符販売や写真展を行うと発表した。
トヨタ自動車の英国法人、トヨタUKは8月21日、英国ノースウェールズ州のディーサイド工場に、およそ1万3000のソーラーパネルを設置した、と発表した。
北神急行電鉄は10月25日、谷上車庫(神戸市北区、谷上駅から徒歩約10分)で「2014北神急行フェスティバル」を開催する。開催時間は10時から15時(入場受付は14時30分)まで。