2014年9月のニュースまとめ一覧(9 ページ目)
マレーシアの世界競争力、20位にランクアップ…WEF調査
世界経済フォーラム(WEF)が3日発表した「国際競争力レポート2014-2015」でマレーシアの世界競争力ランキングが144カ国・地域中20位となり、昨年の24位から上昇した。東南アジア諸国連合(ASEAN)では2位だった。
学研プロデュースのタブレット教育は、家での「持ち帰り学習」を重視
品川区教育委員会と学研教育みらい、学研教育出版は9月2日、タブレットPCを利用した「品川区トータル学習システム」事業を実施すると発表した。
JEITAの山本会長、安倍改造内閣に「法人実効税率引き下げと研究開発税制の拡充・恒久化」を強く要望
電子情報技術産業協会(JEITA)の山本正已会長は、9月3日に発足した安倍改造内閣について「引き続き持続的な成長軌道に乗せるため、実効的で迅速な政策の実施を期待したい」との会長コメントを発表した。
自工会の池会長、安倍新内閣に「自動車ユーザーの過重な税負担軽減を」要望
日本自動車工業会の池史彦会長は、9月3日に発足した安倍改造内閣について「総理のリーダーシップのもと、日本経済を本格的な成長軌道に乗せていくための施策に全力を挙げて取り組むと期待している」との会長コメントを発表した。
マツダ 中国販売、24.9%の大幅増… アテンザ と アクセラ 牽引 8月
マツダの中国現地法人は9月3日、8月の中国における新車販売の結果を公表した。総販売台数は1万5787台。前年同月比は24.9%増と大きく伸び、6か月連続で前年実績を上回った。
月間約1000件、被害額17億円ペースで推移する振り込め詐欺
警察庁は、2014年7月の「特殊詐欺認知・検挙状況等について」を発表した。
フォード、英国で250名追加雇用…新世代ディーゼル生産へ
米国の自動車大手、フォードモーターは9月2日、英国ダゲナムのエンジン工場に、250名を追加雇用すると発表した。
ラ フェラーリも登場! フェラーリ・レーシング・デイズ 富士…9月13日・14日
フェラーリ・ジャパンは、「フェラーリ・レーシング・デイズ 富士 2014」を9月13日・14日の両日、富士スピードウェイで開催する。
ヒュンダイ i20 新型、クーペを予告…3ドアハッチバック
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は9月3日、新型『i20』シリーズに『i20クーペ』を設定すると発表した。
「パーミル会」5周年、今年もヘッドマーク掲出
箱根登山鉄道と富士急行、大井川鐵道、叡山電鉄、南海電気鉄道、神戸電鉄の6社が加盟する「全国登山鉄道‰(パーミル)会」は結成5周年の9月4日から、毎年恒例となった「パーミル会ヘッドマーク」の掲出を行う。
