今年デビュー30周年を迎える俳優でミュージシャンの吉川晃司が、24日にニコニコ生放送に初出演することがわかった。
Googleは16日(現地時間)、Google Glassの企業向けソリューションの開発に携わる企業認定プログラム 「Glass at Work」を開始した。
ゼネラルモーターズ・ジャパンから発売された、シボレー『コルベットコンバーチブル』は、クーペと同時並行で開発された。
日産自動車がグローバル市場に投入しているEV、『リーフ』。英国の日産のセールスマンが、リーフの販売で同国の新記録を達成した。
レクサスの新型2ドアクーペ、『RC』。その高性能モデル、『RC F』に関して、英国のレクサスが公募していたボディカラーの名称が決定した。
ベンチャー企業、FOMMの鶴巻日出夫社長は6月18日、都内で講演し、2015年10月にタイで発売を予定している超小型電気自動車(EV)『FOMM コンセプト One』の仮予約が218台に達したことを明らかにした。
人工光型植物工場や近距離運搬車両などを企画・製造・販売するアルミス(佐賀県鳥栖市)は、スマートコミュニティJapan2014(東京ビッグサイト、6月18~20日)で自社が開発・製造した電動3輪車『KAITO』を展示。
NHKは18日、2016年大河ドラマ『真田丸』の主人公・真田信繁(幸村)役に、堺雅人が決定したと発表した。堺の大河ドラマ出演は、『篤姫』(2008年)に続き、3度目。
国土交通省の「自動車関連情報の利活用に関する将来ビジョン検討会」は、中間とりまとめを公表した。
米国の自動車最大手、GMが2010年末、米国市場で発売したプラグインハイブリッド車(PHV)、シボレー『ボルト』。同車の全オーナーがEVモードで走行した距離が、累計8億kmを超えたことが分かった。