日産自動車の専務執行役員で中国合弁会社、東風汽車の総裁を務める関潤氏は5月13日、横浜市で会見し、中国での品揃えについて高価格帯の日産ブランド車を増やす方針を明らかにした。
ジロ・デ・イタリアの第2、第3ステージで優勝したジャイアント・シマノのマルセル・キッテル(ドイツ)が発熱のために第4ステージを出走しないことになった。
全く新しいフォールディングバイクブランド「ターンバイシクルズ」が2014年モデルで採用されている3種類の折りたたみ方を説明した。フォールディングバイクとは「折りたたみ自転車」のこと。
『家メシ道場』『家呑み道場』で累計10万部のスマッシュヒットを飛ばしている男性調理ユニット「給食系男子」の新機軸は「粉もの」。
皆さんは、「戦艦ポチョムキン」という映画をご存じだろうか。1925年にソビエト連邦によって製作された無声映画だ。ロシア革命を称えるプロパガンダは置いておいて、無声映画としての評価は世界でも高い。
米国の自動車大手、クライスラーグループのジープブランドが、かつて生産・販売していた『グランド ワゴニア』。同車が復活することが決定した。
フィアット『500』をベースに開発され、米国市場で販売されているフィアット『500e』。このフィアット500のEV版が、米国でリコール(回収・無償修理)を行うことが分かった。
ボッシュは、新世代の慣性センサー「SMI7xyファミリー」を市場投入すると発表した。
日本システムウエア(NSW)は、車両運行業務を支援するシステム「ガイドライナー」を開発し、5月14日から16日に東京ビッグサイトで開催される「第4回スマートフォン&モバイルEXPO」に参考出展すると発表した。
BMWグループは5月13日、4月の世界新車販売の結果を明らかにした。BMW、MINI、ロールスロイスの3ブランドの総販売台数は、4月としては過去最高の16万2093台。前年同月比は4.3%増と、56か月連続で前年実績を上回った。