各国への進出目的が明確化…出島 海外進出白書2013年版

日本企業の海外進出支援サポートサイト「Digima~出島~」は、同サイトに寄せられた2000件超の海外進出相談を分析した「Digima~出島~ 海外進出白書 2013年版」を発表した。

エマージング・マーケット 東南アジア

日本企業の海外進出支援サポートサイト「Digima~出島~」は、同サイトに寄せられた2000件超の海外進出相談を分析した「Digima~出島~ 海外進出白書 2013年版」を発表した。

それによると、日本企業の全体的な進出数は高い水準で推移しているが、国ごとの進出目的に個性化が現れはじめているという。今年度の海外進出白書では、国ごとの進出業種割合を分析し、各国ごとの進出トレンドを紹介している。

製造業・飲食業の進出割合が高いタイは、各業種のバランスがよく、日本企業が現地に根付いてきていることを感じさせる。現地の日本人の数が増加し、飲食のニーズが高まるという相乗効果により、日本企業の進出数も年間を通して高い水準で推移している。

英語が公用語であり、人件費が比較的安いフィリピンは、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)企業や、オフショア開発企業の進出先として注目を集めているため、IT業の割合が他国に比べて非常に高いものとなっている。この傾向は2014年も続くと予測できる。

中国については、市場としての魅力を感じている業種が多く、小売業(EC販売含む)や、その他業種(卸業・アパレル)などの進出割合の高さが目立った。また、22%を占める製造業は、生産拠点としての新規進出ニーズは一部落ち着きを見せたものの、販路・輸出先としての進出が継続して多く見られる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画