日本ミシュランタイヤ 梅村誠二輪事業部長「今年は大型車カテゴリーでブランドプレゼンスを押し上げる」

モーターサイクル 企業動向
ミシュランタイヤ パイロット ロード4 発表
  • ミシュランタイヤ パイロット ロード4 発表
  • ミシュランタイヤ パイロット ロード4 発表
  • ミシュランタイヤ パイロット ロード4 発表
  • ミシュランタイヤ パイロット ロード4 発表
  • ミシュランタイヤ パイロット ロード4 発表
  • ミシュランタイヤ パイロット ロード4 発表
  • ミシュランタイヤ パイロット ロード4 発表
  • ミシュランタイヤ パイロット ロード4 発表

2月12日、日本ミシュランタイヤは二輪車向けスポーツツーリングタイヤ「ミシュラン パイロット ロード 4」「ミシュラン パイロット ロード 4 GT」「ミシュラン パイロット ロード 4 トレイル」の3製品を、一部のサイズを除き2月15日から全国一斉に発売すると発表した。

日本ミシュランタイヤ 執行役員 二輪事業部長の梅村誠氏は、同社のブランドイメージについて「ミシュランブランドは、全体として多くのユーザーに支持はされているが、他社ではある特定の領域で非常に強いブランドがある。他のブランドに負けないためにミシュランファンを増やしていきたい」と言及。その上で同氏は、大型車市場においてもっともっと頑張らなければならないと話す。

具体的にはどうしていくのか。今年の方針について、大型車ユーザーの獲得、流通政策の促進、エンドユーザー向けの情報発信強化の3点をあげる。

「数年前までスクーターやコミューターなどの小径タイヤに力を入れてきたが、今年は原点に立ち返り、技術力とブランド力の主戦場である大型車カテゴリーにおいてミシュランブランドのプレゼンスを押し上げていく」と同氏。「ミシュラン パイロット ロード4」を軸とした製品の展開、クルーザー・ビッグトレールタイヤの販売促進により大型車ユーザーの獲得を図る考えだ。

流通政策の推進についてはリテール(小売り)に目線を置いて全てのを発想していきたいと述べる。「ユーザーがどのような期待をしているか、リテーラーはどのような苦労をするのかをきちんと理解し施策をしていきたい」という。また、サプライチェーンの強化にも積極的に図っていくそうだ。今年は、供給面を改善することでユーザーの欲しい物が欲しい時に届く体制を作り、顧客満足度の向上を図っていくという。

最後は情報発信の強化。製品説明ツールとPOP類の充実や、各イベントの出展などによりミシュランブランドの認知に繋げていきたいと同氏は語った。

《橋本 隆志》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集