ホンダ福尾常務、GMとの燃料電池共同開発「強者連合」

エコカー 燃費
ホンダ 福尾幸一常務執行役員
  • ホンダ 福尾幸一常務執行役員
  • ホンダ 福尾幸一常務執行役員
  • ホンダ 福尾幸一常務執行役員
  • ホンダ 福尾幸一常務執行役員
  • ホンダ 福尾幸一常務執行役員

ホンダの福尾幸一常務執行役員は7月16日、都内にある本社で報道陣と懇談し、ゼネラルモーターズ(GM)と次世代燃料電池システムを共同開発することについて「ちょっと言い過ぎかもしれないが、強者連合」との考えを示した。

今回のGMとの提携契約の推進責任者を務めた福尾常務はGMとの関係について「例えばホンダのV6エンジンをGMに供給したり、あるいはGMのテレマティクスサービスの『オンスター』をホンダのアキュラに導入したりと、もともと色々なビジネス上の付き合いがあった。エンジニアのレベルでもパワートレーンや、今回の燃料電池なども技術的な交流は長年やってきた」と披露。

その上で「燃料電池車の普及を目指すため、よりハイレベルな技術開発と、リーズナブルな売価にするためのコストダウンを2社でやることで、よりゴールに近づけるはずだと確信して提携に至った。基本的には開発のリソーセス、人や金をフィフティフィフティで出し合って、イーブンな条件で共同開発しようという提携になっている」と説明した。

次世代燃料電池システムの開発を巡っては、日産自動車・ルノーとフォード・モーターおよびダイムラー、トヨタ自動車とBMWがそれぞれ提携している。

福尾常務は「色んな組み合わせがあり得ると思うが、今回のGMとの提携は、ちょっと言い過ぎかもしれないが、強者連合ではないか。我々は最初に『FCXクラリティ』を一般にリースだが販売できたし、GMも100台を超える燃料電池車のフリートを長年やってきた。そういう技術の積み重ねという意味では、かなりトップレベルであると自負している。あとはその両者が組むことで、より良いものが、より多くでき、ビジネス的にも成功の道は近いと考えている」と強調した。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集