2013年6月のニュースまとめ一覧(17 ページ目)

川崎重工の中国子会社、205型ばら積運搬船「エメラルド・ホライズン」を引き渡し 画像
船舶

川崎重工の中国子会社、205型ばら積運搬船「エメラルド・ホライズン」を引き渡し

川崎重工業は、中国大連市の大連中遠川崎船舶工程(DACKS)でペンネ・シップホールディングSA向け205型ばら積運搬船「エメラルド・ホライズン」を引き渡した。

ベトナムの消費者物価、上昇率が過去10年で最低 画像
エマージング・マーケット

ベトナムの消費者物価、上昇率が過去10年で最低

【ベトナム】国営ベトナム通信などによると、ベトナムの6月の消費者物価指数(CPI)上昇率は前月比0・05%の上昇にとどまり、過去10年間で最低となった。1―6月のCPI上昇率も2・4%で、過去10年で最低となり、インフレは完全に沈静化した。

軽トラックと出会い頭衝突、自転車の中学生が重体 画像
自動車 社会

軽トラックと出会い頭衝突、自転車の中学生が重体

6月23日午前9時55分ごろ、山梨県甲斐市内の市道で、交差点を進行していた自転車と軽トラックが出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故で自転車に乗っていた14歳の男子中学生が意識不明の重体となっている。

圧縮天然ガス、デリーで最大2Rs/kg上昇 画像
エマージング・マーケット

圧縮天然ガス、デリーで最大2Rs/kg上昇

ルピー安の影響で、デリーで圧縮天然ガス(CNG)の価格が最大2Rs/kg上昇した。

夫の小遣い平均35,947円…もっとも増えたのは30代 画像
自動車 ビジネス

夫の小遣い平均35,947円…もっとも増えたのは30代

 夫のお小遣いの平均月額は35,947円で、お小遣いの増減は30代で「増えた」割合がもっとも高かったことが、ソフトブレーン・フィールドが6月26日に発表した「夫のお小遣い実態調査」より明らかになった。

ホンダ、福祉店舗のオレンジディーラーマスター店が53店舗に…10か月で5割増 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、福祉店舗のオレンジディーラーマスター店が53店舗に…10か月で5割増

ホンダは、2012年8月から新たに始めた福祉車両の認定店舗「オレンジディーラーマスター店」が6月末現在で53店舗に達したことを明らかにした。

【スーパーフォーミュラ 第3戦】ファミリーで楽しめるイベントも開催 画像
モータースポーツ/エンタメ

【スーパーフォーミュラ 第3戦】ファミリーで楽しめるイベントも開催

7月13日、14日、富士スピードウェイで開催される「2013年全日本選手権スーパーフォーミュラ 第3戦」では、ファミリーからレースファンまで楽しめるイベントが実施される。

KDDI、ベトナムにネットワーク運用センター 画像
エマージング・マーケット

KDDI、ベトナムにネットワーク運用センター

【ベトナム】KDDIは東南アジア地域における国際通信ネットワークの運用保守業務を行う運用センターをベトナムのホーチミン市に設立し、7月1日に業務を開始する。現地スタッフ約50人で稼働し、業務規模に応じて順次拡大する。

パガーニのスーパーカー、ウアイラ…映画『トランスフォーマー4』に出演へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

パガーニのスーパーカー、ウアイラ…映画『トランスフォーマー4』に出演へ

イタリアのスーパーカーメーカー、パガーニ社が日本市場で発表したばかりの『ウアイラ』(HUAYRA)。同車が2014年夏、全米で公開される予定の映画『トランスフォーマー』シリーズ最新作、『トランスフォーマー4』(仮題)に起用されることが分かった。

国土交通省、燃料電池車や車線逸脱警報装置の基準導入に向けて検討開始 画像
自動車 社会

国土交通省、燃料電池車や車線逸脱警報装置の基準導入に向けて検討開始

国土交通省は、将来的な普及が見込まれる燃料電池自動車や車線逸脱警報装置に関する基準導入する。

    先頭 << 前 < 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 17 of 203