対向車との衝突を避けようとして歩道へ乗り上げ、中学生をはねる

自動車 社会 社会

5月8日午前8時ごろ、宮城県仙台市青葉区内の市道を走行中の軽ワゴン車が路外に逸脱。道路左側の歩道に乗り上げ、信号待ちをしていた歩行者に衝突する事故が起きた。この事故で1人が重傷。警察はクルマを運転していた46歳の男を現行犯逮捕している。

宮城県警・仙台北署によると、現場は仙台市青葉区木町通1丁目付近で片側2車線の直線区間。交差点には横断歩道と信号機が設置されている。軽ワゴン車は交差点を直進していたが、対向車線側から右折してきたクルマと衝突しそうになり、急ハンドルを切った際に路外へ逸脱。そのまま道路左側の歩道に乗り上げ、信号待ちをしていた中学2年生の男子生徒を直撃した。

男子生徒は数メートル弾き飛ばされ、頭部骨折などの重傷。警察は軽ワゴン車を運転していた同区内に在住する46歳の男を自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕している。

聴取に対して男は「信号が変わる直前に交差点へ進入した」などと供述しているようだ。警察では軽ワゴン車が交差点を通過していた際、信号表示は赤になっていたものとみて、事故発生の経緯を詳しく調べている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV