京成「下町日和きっぷ」が自動券売機で購入可能に

自動車 ビジネス 企業動向
4月から自動券売機で発売される「下町日和きっぷ」。
  • 4月から自動券売機で発売される「下町日和きっぷ」。
  • 京成電鉄

京成電鉄は、4月1日から「下町日和きっぷ」を自動券売機で発売する。

「下町日和きっぷ」は、東京都内の京成線(本線上野~江戸川間と押上線、金町線)が1日乗り降り自由となるフリー切符。フリー区間のみの切符(大人500円、子供250円)と、千葉県内の京成線各駅からフリー区間までの1往復がセットになった切符(大人700~2100円、子供350~1050円)の2種類がある。

現在は改札窓口で発売しているが、4月1日からは自動券売機で購入できるようになる。同時に自動改札機の通過にも対応する。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集