日本造船工業会は、2012年の国内の輸出船契約実績が前年比12%減の379万CGTになったことを会長会見で明らかにした。
ボーイングは2月26日、同社によって製造された練習機『T-45』のフライトシミュレーターを、海軍の安全と経費削減を目的とした陸上トレーニングの為に供給したことを発表した。
ホンダが2月13日に発売したカセットガス式小型耕うん機『サ・ラ・ダCG FFV300』。その性能を実際のフィールドで試す機会を得たのでリポートする。
日産自動車が1月、デトロイトモーターショー13で初公開した『リーフ』の2013年モデル。この『リーフ』初の大幅改良モデルに関して、米国での電費性能が公表された。
日本自転車普及協会は、自転車事故を専門にした紛争解決を仲介するため「自転車ADRセンター」を2月26日に新設した。
高松琴平電気鉄道は、「第17回・ことでんIruCaファミリーウォーク(七宝連山)」を開催する。
日産自動車系SUPER GTチームの総監督を務める柿元邦彦氏は2月26日、横浜市のニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO)の新社屋で会見し、「前人未踏の3年連続チャンピオンを目指して頑張る」と今シーズンの意気込みを語った。
スマートエネルギーWeek 2013に出展したデンソーはHEMS関連技術を前面に押し出し、他社との連携を模索する。
オリックス自動車は、一般消費者向けオートローンの取り扱いを試験的に開始した。
日産自動車は、同社が東京証券取引所のなでしこ銘柄に選定されたと発表した。