【COTY 選考コメント】今年も大いに選考員泣かせの年だった…津々見友彦

自動車 ビジネス 国内マーケット
マツダCX-5
  • マツダCX-5
  • マツダCX-5
  • マツダCX-5
  • マツダCX-5
  • マツダCX-5
  • マツダCX-5

毎年そうであるように、今年も大いに選考員泣かせの年だった。

特に、今年選ばれた10ベストカ―のいずれのクルマがイヤーカーを取っても誰もが納得するほどの出来だった。スズキ『ワゴンR』/『ワゴンRスティングレー』や、ホンダ『N BOX』/『N BOX+』の軽自動車の出来も秀逸。これでもうクルマは十分と云う感じ。アルファロメオ『ジュリエッタ』やシトロエン『DS5』のデザインの美しさ。それだけでなく走りも快適。SUVながら粋にスポーティにデザインしたレンジローバー『イヴォーク』もお洒落。

フォルクスワーゲン『up!』のエマージェンシーブレーキを標準装備しながら、高めの軽自動車とそん色ない低価格と出来の良さ。世界のセダンがベンチマークにするほどのしなやかなハンドリングと乗り心地、スムーズなエンジンのBMW『3シリーズ』(セダン/ツーリング)。燃費、ハンドリング、スタイリングとバランスの良い日産『ノート』。その中で、特に私を悩ましたのが、マツダ『CX-5』とトヨタ『86』/スバル『BRZ』だった。

86/BRZは久々に出たスポーツカーだ。しかもスバルのフラット4エンジンの良さを生かしきった設計。ハンドリングも良く、価格帯も身の丈。また200psのパワーは程よくこれも身の丈サイズ。パワーを出し切って振り回せるパフォーマンスも身の丈なのだ。

そのライバルはCX-5。スタイリングがよく、マツダの新しい「SKYACTIV」技術を反映したシャシーのハンドリングの良さが光る。またエンジンの低燃費が凄い。特にディーゼルが良い。フツーにドライブして実燃費20km/リットルを軽くマークし、静粛性と動力性能も高い。どちらにも甲乙つけ難い。

実は私はすべての10ベストカーを数値化して評価した。基本はコストパフォーマンスの高さだ。エンジン出力を価格で割り、取り敢えず“パワーコストレシオ”を出した。CX-5は高いが低燃費のディーゼルの価格とした。その結果、この単純な1馬力(PS)あたりのコストでは、やはり軽自動車は不利で、どうしても2万円を超える。ちなみに86/BRZは1.2万円。CX-5が1.47万円。ハイブリッドの3シリーズが、2.28万円。イヴォークは1.87万円だ。

ただ、これだけでは、不公平だ。クルマの装備。ラグジュアリー度、デザインの良さ。それに肝心な燃費、4WDやハイブリッド、パワートレインなど駆動方式、ハンドリングの良さなどそれぞれの修正係数が必要。それらの係数を私の計算式に入れる。と…、面白いことに、450万円のイヴォークはその結果、1.23万円。699万円もしたハイブリッドの3シリーズは1.13万円とぐっと安くなる。この計算式ではノートは1.46万円と高めになってしまった。

で、CX-5と86/BRZだが、殆ど同列の1万円台と数値上では並んだ…。優劣付け難いのだ。

そうしたなか私が敢えて10点を投じたのはCX-5。 “見て良し、乗って良し、燃費の良さ”から時代の低燃費特性を優先した。一方の86/BRZはこの時代、スポーツカーを投じて、クルマの楽しさを再認識させてくれ、老若男女に夢を与えてくれた点を大いに買い9点とした。そして、コストパフォーマンスが次いで高かった1.1万円の3シリーズに3点、1.2万円のイヴォークに2点。

実は気の毒なのが、ジュリエッタだ。1.3万円とこれもコストパフォーマンスは高かった。が、1.6万円ながら、軽自動車の価格で安全性の高いup!に1点を配した。こうして悩みに悩んだ2012-2013の私のCOTYが終わった。

津々見友彦|モータージャーナリスト
第1回日本GPに出場し、その後日産、トヨタ、いすゞのワークスドライバーとして活躍。現在は自動車雑誌、ラジオ、Car Worldなどに試乗記を書く。サーキット走りとパソコン大好き。今は自転車に凝る。

《津々見友彦》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集