日産自動車が2013年に市販車への採用を予定しているステアリング・バイ・ワイヤは、前輪の向きを機械伝達ではなく、ハンドル操作の角度やスピードをセンサーで読み取り、電気モーターで行うシステムだ。
中国の奇瑞汽車は11月8日、10月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は4万5864台。前年同月比は10.5%増と、2桁増を達成した。
中国、米国、日本に次ぐ世界第4の自動車市場として、脚光を浴びているブラジル。そのブラジルの新車販売の成長神話に、やや陰りが見えてきた。
米国の自動車大手、フォードモーターは11月8日、米国ミシガン州の工場において、同社初の市販プラグインハイブリッド車、『C-MAXエナジー』の生産を開始した。
土木研究所と国土技術政策総合研究所は11月10日に、「土木の日2012一般公開」をつくば市内の同研究所にて開催する。
東海汽船は、2013年4月1日より東京・熱海・久里浜・館山等から大島・新島・神津島方面へ運航している高速ジェット船「セブンアイランド」に4隻目「友(とも)」を投入する。
ランボルギーニジャパンは11月8日、ランボルギーニ名古屋を正式にオープン、一部報道陣にショールームを公開した。
韓国ヒュンダイモーター傘下のキアモーターズは11月8日、10月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は22万8146台。前年同月比は3.1%増と、9月の13.3%増に対して伸び率が鈍化した。
2012年モデルから新型3.6リットルペンタスターV6エンジンになったジープ『ラングラー』と『ラングラー・アンリミテッド』。新エンジンは、デュアルオーバーヘッドカム(DOHC)と可変バルブタイミング(VVT)を採用しカタログ燃費7.9km/リットル(JC08モード)を達成。
レクサスが、次期『IS』に設定すると噂の2ドアクーペモデル。同車の名前を、海外のファンサイトが伝えている。