ガリバーインターナショナルは、中古車オークション市場の低迷で、収益が想定より悪化したことから、2012年8月中間期の連結決算業績見通しを修正した。
STマイクロエレクトロニクスは、新プロセスを採用した16V CMOSオペアンプ「TSX56シリーズ」を発表した。
スズキは、10月2日から7日までドイツ・ケルンで開催されている二輪車の国際見本市「インターモト」で、海外向け新モデルやコンセプトモデルなど5機種を発表し、市販車両等、計64台を出品した。
明治は、全国の商業施設やテーマパークを中心に2011年9月より展開している「アンパンマン自動販売機」に、10月中旬から新しいデザインの自動販売機を展開することを発表した。
中部電力は、静岡県清水区に大規模太陽光発電所「メガソーラーしみず」を新設する工事に着手したと発表した。
『A1』がアウディの入門車となった今だが、もともとVWゴルフ相当のアウディとして登場したのが『A3』。
パイオニアは手を近づける、振る動作でナビやAV操作が可能な「エアージェスチャー」機能を搭載した新しい『楽ナビ』を発表した。
伊藤忠エネクスは、東日本大震災への復興支援活動の一環として、宮城県利府町に災害対応型の石油配送センターを新設したと発表した。
サーベイマイは、中国の一般消費者に対して、ライフスタイルについての調査を実施。その結果を発表した。
日産自動車の米国法人、北米日産は10月2日、9月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は9万1907台。前年同月比は1.1%減と、5か月ぶりに前年実績を割り込んだ。