2012年10月のニュースまとめ一覧(151 ページ目)

BMW i8、i3の国内発売は2014年 画像
自動車 ニューモデル

BMW i8、i3の国内発売は2014年

ビー・エム・ダブリューは10月5日、サブブランド「BMW i」シリーズのプラグインハイブリッド車『BMW i8』および電気自動車の『BMW i3』をいずれも2014年中に日本で発売する計画を明らかにした。

【マツダ アテンザ 新型】予約開始、価格は250万円から  画像
自動車 ニューモデル

【マツダ アテンザ 新型】予約開始、価格は250万円から

マツダは、新型『アテンザ』の予約受注を10月6日より開始する。価格は250万円から340万円。発売は11月後半を予定している。

ボルボ、自動ブレーキ装着車の販売が1万台を突破…国内最速  画像
自動車 テクノロジー

ボルボ、自動ブレーキ装着車の販売が1万台を突破…国内最速

ボルボ・カーズ・ジャパンは、フルオートブレーキ・システム「ヒューマン・セーフティ」装着車の累計販売台数が、1万台を超えたことを発表した。同種のシステム装着車としては、日本最速の1万台達成となる。

小型衛星RAIKO、国際宇宙ステーションから宇宙空間に放出  画像
自動車 ビジネス

小型衛星RAIKO、国際宇宙ステーションから宇宙空間に放出

東北大学は、国際宇宙ステーション(ISS)からの小型衛星放出実証ミッションに採択された超小型衛星「RAIKO」が、ISSに滞在中の星出彰彦宇宙飛行士が操作するロボットアームによって、10月4日23時37分(日本時間)に宇宙空間に放出されたことを発表した。

【日産 ラティオ 新型発売】片桐副社長「タイ製だが国内100万台は維持」 画像
自動車 ニューモデル

【日産 ラティオ 新型発売】片桐副社長「タイ製だが国内100万台は維持」

横浜市のグローバル本社で開いた発表会見に出席した片桐隆夫副社長は、『マーチ』に続いて新型『ラティオ』もタイ工場から輸入する点について「マーチと同じVプラットホーム(車台)である」ことを理由のひとつに挙げた。

JAXA、油井宙飛行士の国際宇宙ステーション長期滞在決定…2015年6月 画像
自動車 ビジネス

JAXA、油井宙飛行士の国際宇宙ステーション長期滞在決定…2015年6月

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、油井亀美也宇宙飛行士が、ISS第44次/第45次長期滞在搭乗員として決定したことを発表した。

【CEATEC 12】クラリオン、Androidに対応した「Smart Access」を参考出品  画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC 12】クラリオン、Androidに対応した「Smart Access」を参考出品

クラリオンは、CEATEC 12において、現状iPhone向けにのみ提供しているテレマティクスサービス「Smart Access」のAndroid端末対応版を参考出品。

9月のフォードモーターのインド新車販売、0.1%の微減 画像
自動車 ビジネス

9月のフォードモーターのインド新車販売、0.1%の微減

米自動車大手、フォードモーターのインド法人、フォードインディアは10月1日、9月のインド国内の新車販売の結果を公表した。総販売台数は9418台。前年同月比は0.1%減と、わずかに前年実績を割り込んだ。

【IIHS衝突安全】レクサス ES 新型、最高評価を獲得 画像
自動車 テクノロジー

【IIHS衝突安全】レクサス ES 新型、最高評価を獲得

米国IIHS(道路安全保険協会)は10月3日、新型レクサス『ES』を、「2012トップセーフティピック」に認定すると発表した。

【CEATEC 12】太陽光発電と電気自動車を連携させたHEMS…三菱電機 画像
自動車 ニューモデル

【CEATEC 12】太陽光発電と電気自動車を連携させたHEMS…三菱電機

 三菱電機は、業界初となる「PV・EV連携HEMS」のデモを行なっていた。これは、同社の情報技術総合研究所内にある「大船スマートハウス」にて実証実験が行なわれているシステムだ。