2012年10月のニュースまとめ一覧(147 ページ目)

スマホ・車載機連携サービス、デンソー アルペジオ「車を熟知した当社ならではのサービスを提供」 画像
自動車 テクノロジー

スマホ・車載機連携サービス、デンソー アルペジオ「車を熟知した当社ならではのサービスを提供」

デンソーはカーナビ連携スマートフォンアプリ「smart G-BOOK ARPEGGiO(アルペジオ)」の商品説明会を開催した。説明会ではまず、同社情報通信事業部 情報通信サービス開発室の阿知波恵造氏がデンソーにおけるスマートフォンと車載機の連携への取り組みについて紹介した。

レディー・ガガ、Twitterフォロワー数が3000万人超え 画像
自動車 ニューモデル

レディー・ガガ、Twitterフォロワー数が3000万人超え

 米歌手レディー・ガガのTwitterフォロワー数が3000万人を突破した。また、モデルでタレントのローラのフォロワー数は100万人を突破している。

【パリモーターショー12】シュコダ、ポップかつ洗練[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

【パリモーターショー12】シュコダ、ポップかつ洗練[詳細画像]

シュコダは、パリモーターショー12で新型『ラピッド』を披露した。

【CEATEC 12】NTTドコモ、ドライブネットの音声認識機能デモを実施 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC 12】NTTドコモ、ドライブネットの音声認識機能デモを実施

NTTドコモはCEATEC会場で「ドコモドライブネット」の新機能のデモンストレーションを行っている。音声認識機能を用いて目的地設定を行うというもので、近々に導入することを検討しているという。

NOx排出、規制値の2倍超…尿素SCR搭載車の対策検討 画像
自動車 社会

NOx排出、規制値の2倍超…尿素SCR搭載車の対策検討

新長期規制(2005年規制)適合ディーゼル重量車で、尿素SCRシステムの性能劣化により使用過程車のNOx排出量が規制値の2倍以上となっていることがわかり、国土交通省と環境省が原因究明と対策の検討に乗り出した。

斜行して正面衝突、軽トラックの運転者が死亡 画像
自動車 社会

斜行して正面衝突、軽トラックの運転者が死亡

3日午後7時10分ごろ、群馬県中之条町内の国道353号を走行していた軽トラックが対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた軽乗用車と正面衝突する事故が起きた。この事故で軽トラックを運転していた80歳の男性が死亡している。

【トラックの日】各都道府県トラック協会で様々なイベントが開催 画像
モータースポーツ/エンタメ

【トラックの日】各都道府県トラック協会で様々なイベントが開催

10月9日は全日本トラック協会と各都道府県トラック協会が平成4年に制定した「トラックの日」だ。

【F1 日本GP】プレビュー…屈指のドライバーズサーキット 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1 日本GP】プレビュー…屈指のドライバーズサーキット

鈴鹿サーキット誕生から50周年を迎えた今年、日本GPが開幕した。初日のフリー走行1回目はバトンがトップ、フリー走行2回目はウェーバーが奪った。

Android向けNAVITIMEがバージョンアップ…ARナビモードを追加 画像
自動車 テクノロジー

Android向けNAVITIMEがバージョンアップ…ARナビモードを追加

ナビタイムジャパンは、10月5日より、Android向け「NAVITIME」を、バージョンアップした。

【鉄道の日】10月14日に向けて催し物続々…10月6・7日は首都圏で2大鉄道イベント 画像
モータースポーツ/エンタメ

【鉄道の日】10月14日に向けて催し物続々…10月6・7日は首都圏で2大鉄道イベント

10月14日は、新橋駅~横浜駅間を日本初の鉄道が開通した日であり、「鉄道の日」となっている。