BMWグループは6日、6月の世界新車販売の結果を明らかにした。BMW、MINI、ロールスロイスの3ブランドの総販売台数は、6月としては過去最高の17万2516台。前年同月比は8.1%増と、34か月連続で前年実績を上回った。
イタリアのスーパーカーメーカー、ランボルギーニ。同社が5日、今後の新車開発において重要なファクトリーを、イタリアに開業した。
今年6月、北海道旭川市内で一時停止を無視して交差点へ進入した乗用車と、交差進行してきた軽乗用車が出会い頭に衝突。軽乗用車の運転者が死亡した事件について、北海道警は4日、乗用車を運転していた38歳の男を自動車運転過失致死容疑で逮捕した。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、8月1日付けで庄司茂氏が代表取締役社長兼最高経営責任者に就任する人事を決定した。
三井造船は5日、子会社の三井造船マシナリー・サービスが全国初となる発電機とバッテリーを併用したハイブリッド方式の交通信号用非常用発電装置を開発し、宮崎県警察本部に納入したと発表した。
スバルテクニカインターナショナルは、『インプレッサ』(GJ/GP)、『フォレスター』(SH)、『エクシーガ』(YA)各車用「HIDバルブセット」を設定し、7月6日より発売を開始した。
SHOEIは、インナーサンバイザーを装備したオープンフェイスヘルメット「Jクルーズ」を8月より発売する。
3日午前10時35分ごろ、高知県大豊町内の高知自動車道を走行していた軽トラックに対し、後ろから進行してきた乗用車が追突した。軽トラックの乗員が重傷を負ったがクルマは逃走。警察は後に香川県高松市内に在住する36歳の男を逮捕している。
ホンダは先月26日、ツインリンクもてぎにおいて、「ホンダコレクションホール」収蔵車両の走行確認テストを行った。
スバルテクニカインターナショナルは、『BRZ』(ZC6)用「フレキシブルタワーバー」を新商品として設定し、7月6日より発売を開始した。