3月25日、富士スピードウェイでは、2012年のスーパー耐久シリーズ第1戦「SUPER TEC」と合わせ、モータースポーツファン感謝イベント“FUJI SPEEDWAY MOTORSPORTS DREAM 2012"を開催、観戦だけでなく体験型イベントを用意した。
マツダは、公募増資で発行する新株式の発行価格を発表した。
ホンダ系大手サプライヤーのケーヒンは、タイ・アユタヤのロジャナ工業団地にあるケーヒンオートパーツ(タイランド)(KTR)が3月6日から製品出荷を再開すると発表した。
昭和電工は2日、電解コンデンサーの主要材料である高純度アルミ箔の事業強化策の一環として中国の生産拠点の起工式を行なった。
今年最初の公式合同テスト(3月5〜6日、鈴鹿)を迎えた、全日本選手権フォーミュラ・ニッポン。終盤戦に予想される佐藤琢磨のスポット参戦をはじめ、今季は例年以上に話題豊富な状況でシーズンインしようとしている。
3月5日、全日本選手権フォーミュラ・ニッポンの今年最初の公式合同テストが三重県・鈴鹿サーキットで始まった。雨のために午前の走行が中止になるなどしたが、佐藤琢磨は今季終盤のスポット参戦に向け、限られた状況のなかで手応えを得たようだ。
ヤマハ発動機は、スキー場や山間部でのパトロール・救護活動といった業務からツーリングなどのレジャーまで幅広い用途で使用できるマルチパーパスモデル『RSバイキング・プロフェッショナル』と『VK540IV』など、スノーモビル2013年モデルを11月1日から発売する。
ブリヂストンは、建設・鉱山車両用ラジアルタイヤ(ORR)の世界規模で増加する需要に対応するため、タイのラヨーン県にあるアマタ・シティ工業団地に新工場を建設すると発表した。
カストロールは、同社の最高峰エンジンオイル『カストロール・エッジ』をリニューアルし3月から全国のカーショップで発売する。
東京都内の震度6弱以上の地震発生時の交通規制は、第一次と第二次に分かれている。発災直後に無条件で都心部への流入を規制する第一次規制後、緊急援助に配慮した第二次規制を行う。